話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言」 その他の方の声

おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言 作:中川 ひろたか
絵:田中靖夫
英訳:中川 うみ アレックス・モロゾフ
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月02日
ISBN:9784426110550
評価スコア 3.95
評価ランキング 44,552
みんなの声 総数 21
「おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 紙粘土の立体フィギュア絵本

    家庭内における、子どもたちの権利と義務について語っているのでしょうか。
    宣言というから主張のように思えますが、声たかだかに言われても、違和感も感じる絵本です。
    そんな中で、ページを埋める多くの子どもたちの立体フィギュアには見とれてしまいました。
    様々な子どもたちがのびのびと育っていけるように、親たちも考えなければなりませんね。

    投稿日:2024/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正当な意見ですが・・・・

    お誕生月とは、関連のない内容でした。

    「ぼく」の言葉で、親にして欲しいことを・・・
    というよりも、親がするべきことを主張しているのですが

    その口調が大人びていて、なんだか可愛くないなあと感じてしまいました。

    似たような雰囲気の、
    犬の言葉で飼い主に想いを伝える・・・
    というコンセプトの文章を読んだことがあります。
    そちらはとても良かった記憶があるのですが・・・。

    「ぼく」が話していると考えなければ、
    とても正当でもっともな事が述べられていると思います。

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(21人)

絵本の評価(3.95)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット