話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぎょうれつぎょうれつ」 その他の方の声

ぎょうれつぎょうれつ 作・絵:マリサビーナ・ルッソ
訳:青木 久子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1994年
ISBN:9784198602086
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,240
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぼくもならべてみたいと思いました

    ぼくもいろいろならべてみたいと思いました。

    おもちゃとかぜんぶならべたらたのしそうです。

    でも、どうやってかたづけたのかな?おかあさんがかたづけてくれたのかな?

    あとのかたづけがたいへんそうだと思いました。

    おもしろかったです。

    投稿日:2009/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 懐かしい・・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    子供のころ必ずやる行為だと思いませんか・・・?
    自分もやった記憶がありますよ

    きっと多くの人が経験あるので、共感を得るのでしょうね
    次は何を並べようかな・・・・
    ついつい聞いている側も本気で考えてしまいます
    またおかあさんがすばらしい!
    「ほんと、すごいわね」の言葉をどれだけの子供が期待しているのかと思うと、反省するばかりです

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • サリーがとる最後の手段

     この絵本は、一人の男の子がくつやおもちゃなど
    いろんな物を並べながら「ごはんよ。」と
    呼ぶお母さんのところへ向かうというお話です。
    お母さんの所まであと少しという所で、
    並べるものがなくなってしまいます。
     その時男の子がとった手段とは・・・。
    私は小さい時からこの絵本が大好きです。
    この次は何を並べるのか考えながら読むと楽しいです。
    みなさんも面白いのでぜひ読んでみて下さい。

    投稿日:2011/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(84人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット