新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

にんじんさんがあかいわけあまりおすすめしない みんなの声

にんじんさんがあかいわけ 作:松谷 みよ子
絵:ひらやま えいぞう
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1989年01月
ISBN:9784494001118
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,429
みんなの声 総数 140
  • この絵本のレビューを書く

あまりおすすめしない みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人目線だとちょっと…

    • ほしのさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    松谷みよ子さんの、あかちゃんのむかしむかしのシリーズの中の一つ。
    おばあちゃんが孫に語りかけるような優しい口調でいいです。

    にんじんさん、ごぼうさん、だいこんさんの野菜さんたちが、どうしてそれぞれの色になったかの昔話で、私も昔、テレビだか絵本だかで知っているお話で、楽しんだと思います。

    でも、大人になって読んでみると、ちょっと気になる。
    ごぼうさんが茶色いのは、ちゃんとお風呂に入らなかったから。

    野菜にいろいろな色があるように、世の中にはいろいろな肌の色をした人がいます。
    この絵本を読んで、茶色い肌の人=ちゃんとお風呂に入っていない人、と捉えるほど子どもは単純ではないとは思いますが、子どもに読んで聞かせるには抵抗を感じます。
    私自身、子どもの頃にこのお話をきいて、そんなふうに捉えたりはしなかったので、考え過ぎなんでしょうけど…

    もし読むとしても、絵が、最初から、にんじんさんは赤だし、大根さんは白いです。
    みんな同じ色だったらよかったのに、そのことだけでも読みにくい本だと感じます。

    投稿日:2009/04/30

    参考になりました
    感謝
    2

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット