新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

たからものさがしふつうだと思う みんなの声

たからものさがし 作:アラン・アルベルグ
絵:ジリアン・タイラー
訳:黒木 瞳
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2002年2月12日
ISBN:9784097273196
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,254
みんなの声 総数 17
「たからものさがし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こんな風に一日を過ごしたい

    たからものさがしが大好きなティリーのために、ママは毎朝バナナを隠します。
    ティリーはバナナを探して、探して…あった!わたしの宝物、
    そのあとパパは急いでティリーのウサギくんを隠します…

    たからものさがしが好きな女の子と、一緒になって楽しむ家族の心温まる絵本。
    宝探しのワクワク感と大好きなものが見つかったときの喜びが心によみがえる。
    ティリーをとりまく家族の眼差しが良い。

    絵は小さく淡く、文はイマイチリズムがない。
    内容は良いので、お家でor自分で読む用に。

    投稿日:2010/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子育ての愛情

    黒木瞳さんの翻訳の絵本を見つけて読んでみました

    アラン・アルバーグさんは イギリス生まれ教師を経て 絵本を書いた人なのですね
    ジリアン・タイラーさんの絵がイギリスの生活をよく表していて楽しい絵です!

    宝物探しの好きなティリーのバナナをママが隠したりパパはぬいぐるみのうさぎを隠したり  ティリーはそれを探し当てては楽しんでいます
    この子育ての余裕は イギリスならではでしょうか?

    今の日本の子育てでは考えられない時間の余裕と 心の余裕 生活の楽しみ方が基本的に違うな〜と 思いました

    文化の違いでしょうか?
    人間は 本来 冒険心や ワクワク感が好きですね 日本人のお祭り好きなところは こんな文化の楽しみ方が伝わり 肌に合っているんだと思います

    子育てとは 楽しみながらするものよと よく言われますが・・・・
    なかなか そう楽しめないのが 現状ですね!

    今の若いお母さんは こうした要求があって いろんな 子育て支援の催しに行く人が多いのですが・・・・

    この絵本のように 夫婦で子育てを楽しめるのは 理想ですね!
    こんな 日本の世の中になるのはいつのことでしょう?

    この絵本は 理想と現実を考えさせられる絵本でした!
     
    最後のページのさんにんで ムギュ!!が ステキでした!

    投稿日:2010/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット