話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みんなのやさしいおかあさん マザー・テレサふつうだと思う みんなの声

みんなのやさしいおかあさん マザー・テレサ 作:片柳 弘史
絵:つるみゆき
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年08月05日
ISBN:9784783403326
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,909
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 偉人について語ってあげられるチャンス

    絵本の内容はさほどでもないのですが、大きくなった子供が、歴史人物や偉人の漫画など与えても読んでくれないので、小さい頃にこういう本を読んであげて興味を持つきっかけにしたり、簡単な知識として教えてあげられたらよかったなと思いました。

    投稿日:2022/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内容が一面的

    この絵本には、マザー・テレサの活動がとてもわかりやすく描かれていました。
    マザー・テレサは、ノーベル平和賞も受賞された方なので、このような絵本がつくられることには理解ができますが、昨今、批判をされている部分もあります。公平性の観点から、そして子どもを対象にした絵本だからこそ、そのことにも言及をしてもらいたかったです。加えて、宗教に関する説明もあったほうが良いかと思いました。
    私は、この絵本に対して、「マザー・テレサの一面だけを切り取った内容」という印象を持ちました。
    このように感じたため、評価を少し低めにさせていただきました。

    投稿日:2022/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルに

    複雑な現代社会で、どこまで自分の時間や体力を使うのが、自分にとっても回りにとっても一番よいのか難しい。でも、この気持ちは忘れないようにしたい。
    マザーテレサのように「困っている人を手助けしたい」というこの気持ちが、シンプルに、みんなのなかに広がれば、平和が実現するのにと思います。

    投稿日:2022/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しいお話

    ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサの生きた道が、やわらかく美しい絵とともに綴られています。

    貧困や病気にあえぐ人たちを助ける事に力を尽くすテレサの姿は美しく、また、多くの困難に立ち向かい、乗り越える力強さも感じました。

    福祉について考えさせられる一冊でもあると思いました。

    投稿日:2022/09/23

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット