新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

なぞなぞのたびふつうだと思う みんなの声

なぞなぞのたび 作:石津 ちひろ
絵:荒井 良二
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:1998年10月
ISBN:9784577019399
評価スコア 3.95
評価ランキング 44,580
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 100個のなぞなぞはすごいけど・・・

    • さたちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    ん〜 どうでしょう??
    最近なぞなぞを出したら 喜んだので5歳の息子に読みました。
    問題が多かったか?それとも難しかったか?
    あまり 喜びませんでした。
    小出しにすればよかったのか?? と読み方を反省する始末。

    すごく楽しい本には間違えありません。
    100個もなぞなぞ知ってたら「なぞなぞ博士」になれるだろうし・・・。
    挿絵に答えがある事を告げても・・・。

    もう少し大きくなって読んであげるか、
    大人が楽しんで子どもには問題を出してあげるだけにするか 
    と路線変更する事にしました。

    投稿日:2006/04/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 上の子のお友だちに紹介された絵本です。
    ページいっぱいのイラストを見ながら、なぞなぞ(?大人から見ると、ただの絵を見て答えるクイズにも思えるのですが)の、答えを考える。という絵本でした。
    細かくてお茶目な荒井さんらしいイラストは、とても楽しかったのですが、「なぞなぞ」と、題名に書くのでしたら、もっと「なぞなぞ」にこだわって欲しいなぁと、いうのが、読み終わった感想です。

    投稿日:2004/01/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • うーん、早かったかな

    見開き左側には番号をうってたくさんのなぞなぞ問題が
    そして右側にはその問題の答えとなるアイテムが探し絵本のように風景の中に隠れています。
    問題文を頭に入れながら 答えを探すのが楽しい絵本です。
    でもその作業が年長さんの娘にはかなり難しかったようで
    1ページ目の1問目から 「わからないよ〜〜!!」と叫んで
    続きを読もうとはしませんでした^^;
    ちょっと早かったかなあ。
    絵本のつくりとしては面白いと思うんだけど・・・
    小学校低学年ならOKでしょうか。

    投稿日:2008/11/11

    参考になりました
    感謝
    1

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(18人)

絵本の評価(3.95)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット