新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

しまうまのさんぽふつうだと思う みんなの声

しまうまのさんぽ 作・絵:U.G.サトー
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:2005年02月
ISBN:9784834020335
評価スコア 4.1
評価ランキング 26,412
みんなの声 総数 19
「しまうまのさんぽ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しまうまのしまから、様々なイメージを膨らませて描いて物語を考えるという、グラフィックデザイナーならではの絵本です。
    楽しい絵もありましたが、無理も感じました。
    しかし、小学生でサトー氏の取り組みついて来られる児童は多く無いように思います。

    投稿日:2014/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 斬新です

    絵の不思議を楽しむ絵本でした。しまうまの縞模様がどんどん変化して思いもよらない模様になります。

    でも、息子の感性には合わなかったようです。息子はお話を楽しむタイプなので、それでシマウマが何をしたの?という感想になるようでした。

    1度読んだきりになってしまいました。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなしまもよう

    あらゆるもようが、しまうまの模様になっていて、面白いです。息子はバーコードのしまうまがお気に入りのようでした。

    投稿日:2006/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代アート感覚!

    2匹のしまうまが散歩にでかけ、ページごとに体の模様がどんどん変わっていくのですが、現代アートのような感じで子供には少し分かりづらかったようです。
    何度も読むとそれなりのアジがでてくる作品です。

    投稿日:2006/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を楽しむ

    • たくゆうとさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    しまうまのしま模様が散歩していくうちに色々な模様に変わっていきます。最初のしま模様が迷路に変わると子供達は嬉しそうに迷路をしていたのですが、その後のページからはあまり反応がよくありませんでした。絵の想像力を膨らますって意味では楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2006/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット