新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おんぶにだっこなかなかよいと思う みんなの声

おんぶにだっこ 作・絵:わかやま けん
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年
ISBN:9784494002153
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,289
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いいね

    「おんぶ」と「だっこ」も

    そうすることもないし、したくでもできない。

    子供が小さい頃は大変でしたが、

    こうやって絵本を読むと、

    動物も親子も一緒なんだなと思いました。

    子供の安心した顔や、お母さんの優しい顔、

    全ていいなと思いました。

    投稿日:2024/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかやまけんさん

    わかやまけんさんの作品だったのでこの絵本を選びました。色々な動物が登場するので娘が大変喜んで聞いてくれました。擬音語が登場した時は声を立てて喜んで聞いてくれました。お母さんお父さんのんぶ屋だ子は子どもにとってこの上なく心地よく安心できる素晴らしい事なのだとこの絵本から学ぶ事が出来ました。わかやまけんさんの世界を堪能出来る絵本でした。

    投稿日:2008/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • これで「だっこ」を覚えた!

    いろんな動物親子のおんぶとだっこ。
    こぐまちゃんシリーズを描いている、わかやまけんさんの絵本なので、絵のタッチも色使いも、とてもかわいいです。

    最後のページはお母さんのおんぶとお父さんのだっこ。
    やはり娘は、最後のページが一番のお気に入りなようです。
    家族全員がおんぶとだっこで仲良くニコニコ笑っているのが、一番親近感があるんでしょうね。
    見ながら娘もニッコリ。
    この絵本を読み聞かせてから、「だっこ」という言葉を覚えたようで、なにかと「だっこ!」とせがまれるようになったのは、気のせいかしら・・・?!(笑)

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子のぬくもり

    大好きな、わかやまけんさんの絵本。

    いろいろな動物の親子が出てきます。

     にわとりとひよこ、カンガルー、亀、コアラの親子などなど。子供の好きな動物がいっぱいで見ていて楽しいです。

    にわとりはきちんと雌鶏と雄鶏の描き分けがなされていて芸の細かさを改めて感心しました。

     いろんな動物がいろいろな方法で親子のぬくもりを確かめ合っている、そんなあたたかみが伝わってくる絵本です。

    色もやわらかくて、優しい感じです。

    おすすめですよ。

    投稿日:2007/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット