いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)
SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
辰とは思えない 絵の辰 「なにしているの?」「べんきょう」 「くうきのべんきょう」「においのべんきょう」 ひかりのべんきょう」 かたちのべんきょう」「ことばやもじのべんきょう」 「ながさとみじかさのべんきょう」「ばらばらになるべんきょう」 何でも 勉強ですね! それは 知らないことを知ること そして 学び 生かすことにつながるのですね 一生勉強と いう 言葉がありますからね! 好きなことを 学び 高めることは大切ですね!
投稿日:2023/12/15
干支のシリーズ物と知らずに、読んでいました。 「なんの べんきょう?」の繰り返しですが、まったく難しいことはなく、2才の子も見ていました。 「においの べんきょう」や「ながさの べんきょう」のページでは、本を縦に持っていましたよ。
投稿日:2012/07/06
五味さんの作品だったのでこの絵本を選びました。干支シリーズが好きなのでこの絵本も楽しく読むことが出来ました。勉強と言っても様々なジャンルがあることを再確認出来る絵本でした。どんな勉強に対しても一生懸命にやっているのが良いと思いました。辰年でなくとも充分楽しめる絵本です。さすが五味さんの作品だと思いました。
投稿日:2010/08/12
「干支セトラ」シリーズのタツ年のひとの絵本。 裏表紙にのんびりダラゴンさんの付録がついています。 なにしてるの?べんきょう。なんのべんきょう?くうきのべんきょう・・・。などと答えてます。それぞれユニークな絵が表現してあってなんだろう?と考えさせられました。最後は寝てしまいます。寝るのもひとつのべんきょうなのかもしれません。 他のシリーズも読んでみたいと思いました。
投稿日:2007/05/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索