新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ももたろうなかなかよいと思う みんなの声

ももたろう 作:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年
ISBN:9784577025499
評価スコア 4.17
評価ランキング 24,996
みんなの声 総数 5
「ももたろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小さい子には聞く絵本かも

    • 8ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    きびだんごで有名な岡山のももたろうは、山行き型とよばれるお話のパターンだと何かで読んだことがありますが、この絵本は、まさにその山行き型でしょう。

    「ちょっとひるねをする、いうてぐうぐうねてしもうた」
    という具合に、昼寝大好きな桃太郎が出てきます。その桃太郎は、村人と一緒に山へ出かけると、木1本担いで帰ってくるほど力持ちだと表現されています。その力持ちを評価されて鬼退治に出かけるわけです。

    たくさん吉備団子を作ってもらう桃太郎もいますが、このお話ではたったの3つ。なので、猿などには半分しかあげません。

    いままで読んだ桃太郎とちょっと違いますが、とてもいいかんじのお話だとおもいます。言葉の表現も、さすが、松谷みよ子さんです。絵を書いた方との合作では、赤ちゃん絵本のいないいないばぁがありますが、あの絵の方の作品で、ちょっと抽象的な部分もあるので、小さい子には絵を見る本より聞く絵本かもしれませんね。

    投稿日:2009/05/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • きびだんごが大きい

    松谷みよ子さんだからと思い、ベーシックなももたろうを期待して読んだのですが、
    ハンドボールくらいの大きいきびだんごを3つ、腰につけているところでだいぶ面白くなってしまいました。「お腰につけた」って本当に腰紐に直につけています。
    しかもお供の動物には半分ずつしかあげません。残りの1つ半は、何かの伏線なのかと思って読んでいきましたが、最後まで余ったままで、もう一度笑います。
    予想外で面白かったです。

    投稿日:2020/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み比べも面白い。

    有名な昔話でもある「ももたろう」。
    たくさんの絵本が出ているので,読み比べてみると面白いですね。
    文章やイラストでそれぞれ雰囲気も変わりますし,お話の細かい部分もそれぞれ違ったりするので。
    松谷みよ子さんの文章が読みやすい「ももたろう」でした。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / くだもの / とべ バッタ / 三びきのこぶた / ももたろう / 地球をほる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット