話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

オオカミなかなかよいと思う みんなの声

オオカミ 作・絵:エミリー・グラヴェット
訳:ゆづきかやこ
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,530
発行日:2007年12月
ISBN:9784338126519
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 12
「オオカミ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あっ、そ、そうくるのですね?

     遊び心があり、おしゃれな絵本だと思いました。そして造りがとても凝っています。

     ただ、真面目に読んでいったら、最後のクライマックスの後のページで、なんだかポカン?としてしまいました。「あっ、そ、そうくるのですね?」という感じ(笑)。もちろん悲惨な結末は望みませんが・・・。

     高学年への読み聞かせ会の時、気分転換や絵本の繋ぎに使うと、受けるのではないかな?と思いました。

    投稿日:2016/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひゃ〜〜

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     ブラックユーモア好きの英国人にはピッタリなのかな?
    とてもユニークな本づくりに関心です。
    お話の臨場感が、読んでいる読者の側に移動してきます。
    ひゃ〜〜っと、思わず絵本を投げ出さないように。
     うさぎはイギリスでもズル賢い代表なのかなあ。
    食っても食ってもやせっぽっちで、ず〜っと悪者にされて
    そりゃあ、失敗が多いからだワとつぶやきながら
    皮肉もたっぷりの画面構成に、かわいそうなオオカミ殿。
    感謝。

    投稿日:2014/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが教えます

    4〜5歳児に読みました
    オオカミのことを知らない、ウサギが図書館で「オオカミ」の本を借りてくるところからお話が始まります
    絵を見ている子どもたちは、歩きながら本を読むウサギが、オオカミが近くに迫っていることを「うしろにいるよ!」と教えたりしています
    そして、どうなったかというと・・・・?
    無理やり平和なお話に持っていこうとする、わざとらしい手法が(?)大人的には面白いところかもしれませんが、子どもたちにはわからなかっただろうなぁ〜・・・・

    投稿日:2012/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / ぴょーん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット