話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ポンポンおふねなかなかよいと思う みんなの声

ポンポンおふね 作・絵:とよた かずひこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2008年03月
ISBN:9784752004011
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,681
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 擬音がいいです

    小さな船の上にある荷物の上に

    ねこがのっています。

    その船が動き出したんですが

    ねこは別に驚いていません。

    ねこが知らない間に荷物にのって

    旅にでるとかそんな話だと思っていました。

    ねこの乗った船はどんどん進みます。

    別の島にたどりつくまで

    たくさんの乗り物とすれ違います。

    全て擬音なので楽しく読めます。

    島にたどり着いた時荷物は下ろされました。

    ねこはどこにいったのかな?

    最後に分かります。

    投稿日:2024/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽーんぽんぽん

    ぽんぽんという擬音語が楽しいのか、子どもはお気に入りです。

    私も子どもも最初に読んだ時にはねこに気づきませんでしたが、ねこに気づいた瞬間から、どのページのどんなちっちゃいねこでも見つけ出し、「ねこちゃん、いるねー」と指をさして教えてくれます。

    ゆったり読めていいと思います。

    投稿日:2021/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこちゃんがかわいい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    かわいくやさしい絵柄で赤ちゃんから楽しめそうな絵本です。
    ポンポンポン等、擬音がたくさん出てくる楽しい絵本です。
    おふねがこねこちゃんをのせて進んでいきます。
    こねこちゃんがとってもかわいいなーと思いました。こねこちゃんは最後に…。

    投稿日:2015/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと読むのに疲れます

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子2歳、女の子0歳

    同シリーズの「ブップーバス」が親子共に大好きなので、シリーズのこちらも読んでみました。
    「ブップーバス」では、バスが発車や停止したり追い抜かれたりする様子に「バスがとまりました」等の文があるので読みやすかったのですが、こちらはすべての描写が擬音のみで表現されているので、なんとなく読みづらく感じました。


    ポン ポン ポン ポン …
    ボーーーー
    ザザーーー
    ウィ ウィーーン

    等…。絵はバス同様、可愛らしいです。
    ポンポンポン…を読むのに疲れてしまいますが、子供は読んでほしがるので気に入っているようです。
    乗り物が好きなお子さんにおススメです。

    投稿日:2013/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 船の一日

    顔が描かれているわけでもないのに、かわいいと思う雰囲気でした。
    「ポンポン」の響きや、船ごとに違う音が面白いですね。
    声に出して読むときに、工夫すると、子供が喜んでくれます。
    朝から夕方まで、働く様子がわかりました。
    働き者ですね。

    投稿日:2012/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絶妙な擬音語

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ネコちゃんの登場はほんのちょっぴり、
    色んなタイプのおふねの絵が続き、
    シンプルで可愛らしさは少なめ、男の子は喜びそうだけど・・・と読み始めましたが、
    “ポン ポン ポン ポン・・・”のリズムが何とも心地良いです!
    とよたさんの絵本って、擬音語が絶妙ですよね^^

    上の娘は、動物の登場がほとんどないので残念がるかと思ったら、
    積荷を降ろす場面や、ネコが港に帰り着く場面がとても楽しかったようです。

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 船とねこ

    登場するのは、船とねこだけ。
    とてもほのぼのして癒される絵本です。
    猫好きのおばあちゃんがプレゼントしてくれました。

    ことばも効果音だけで、会話はありませんが、なんだかほっとできる内容です。猫を乗せた船が出港して、戻ってくるまでが描かれています。どのページも絵がとてもかわいらしいです。

    絵本の角が丸み帯びてて子どもが傷つく心配もないのがうれしいです。

    投稿日:2011/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコちゃんどうなる?

    とよたさんの赤ちゃん乗り物シリーズが好きなので楽しみにしてました。

    おふねさんの1日を描いているのですが、サイドストーリーのネコちゃんが可愛いです。
    おふねの荷物の上でお昼寝をしていたのに、ふねが出発しちゃって
    ビックリした顔がキュートですね。

    夕焼けの色も綺麗です。

    2歳の娘は、この前旅行で船に乗ったので
    「ふね、ふね!」って嬉しそうでした。

    「ポンポンポン・・・・」の繰り返しが読む方にはちょっと辛いですが
    聞いている方は心地いいんだろうなぁって思いました。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬音の響きが心地良い

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    我家では、バルボンさんシリーズが大人気のとよた かずひこさんの「あかちゃんのりものえほん」シリーズの第4弾。
    「コトコトでんしゃ」「ブーンブーンひこうき」「プップーバス」と現在は四部作になっています。

    ポン ポン ポン ポン ポンという擬音の響きが心地良いです。
    すれ違う船の対比も際立っていて、絵の面白さとリズミカルな文章が相まって、あかちゃんを引き付けることでしょう。
    アクセントに船に乗るネコもいい味を醸し出しています。

    実物の船を見せたら、とても興奮してしまうのではないでしょうか。
    是非、この絵本を題材に、港に行くイベントを企画して欲しいと思います。
    良く考えられた絵本なので、0〜2歳ぐらいにオススメです。

    投稿日:2008/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃん乗物絵本

    表紙に“赤ちゃん乗物絵本”と書かれていたので娘に丁度いいかなと思いこの絵本を選びました。擬音語だけで表現されているので娘は大喜びでした。ストーリーもいいのですが娘にとっては音の方が楽しい様子でした。そして、船の少し低いポポポという音がとても心地よいらしく注意をそらす事無く聞く事が出来ました。色も柔らかい色を選んで下さっているので和む事が出来ました。まだ本物の船の汽笛の音を聞いた事が無いので是非この絵本を機会に本物の船の音も経験させてあげられればいいなと思いました。船と一緒に旅する猫がちょこんとした姿で可愛らしかったです。

    投稿日:2008/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット