みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
何と言って良いのかよくわからないお話でした。ユーモア絵本という理解で良いのでしょうか。お布団のなかで男の子とらいおんが自由気ままに過ごすお話でした。 私はいまいち理解ができませんでしたが、子どもにとってはそれなりにおもしろいお話だったようです。
投稿日:2023/07/12
朝、目を覚ましたら、ライオンが隣に寝ていた。 こんなシチュエーション、びっくりですが、 長新太さんの絵なら、ま、いっか、と思ってしまうから不思議です。 そして、このライオンときたら、ぼくの願いを叶えてくれるのですから、 読者の子どもたちにとってはとても魅力的です。 アイスクリームがたくさん出てくるところなんか、すごいすごい。 でもね、いいことばかり続かないわけで。 調子に乗って食べ過ぎてお腹が痛いって、子どもたちも案外経験済みでリアルでしょうね。 注射の怖さも、ライオンの気持ちと一緒。 大きな注射器は、昭和感満載ですが、妙に説得力があります。 幼稚園児くらいから、シンプルに共感できそうです。
投稿日:2022/08/07
なんだか、このライオンは情けないですねー。 でも、こんなライオンがいてもいいかも、と思いました。 百獣の王と、友達のように関わっていましたね。 はちゃめちゃなお話なので、絵だけでなく文も長新太さんかと思いました。
投稿日:2012/01/26
長新太さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の声を代弁してくれるライオンの存在が素敵でした。主人公の事が大好きな事が伝わってくる長新太さんの絵に魅せられました。大きな声で叫ぶライオンの姿がとても逞しくてかっこ良かったです。最後の場面で逃げ出してしまうのも愛らしくて魅せられました。他のシリーズも読んでみたくなりました。
投稿日:2008/12/31
「あわてんぼらいおん」から入ってしまった我が家。 らいおんがお母さんに「このまえはどうも」っていうセリフが気になってました。 このまえっていうのがこのお話なんですよね。 どうもではとても片付けれないできごとで面白かったです。 わがまま放題、いろんなものを食べたあげく、おなかが痛くなるなんて・・・ 本当笑える。百獣の王ライオンじゃない。 しかもお医者さんの注射を見て逃げ出す様子がすごくかわいい。 お医者さんの注射が特大なのと、構え方がすごいから らいおんの気持ちもわかるよ。 でも・・・おなか大丈夫だったかな?らいおん好きの娘のつぶやきでした。
投稿日:2007/01/08
長新太さんのらいおんシリーズはほのぼの感が好きで好んで読んでいます。 何と言ってもゆかいなのは注射が嫌で逃げてしまうらいおんなのです、いつまでも寝ていたいと吠えていますがアイスクリームが出る朝ご飯を夢見てしまいます 三歳児の子ども達に読んでみたらごちそうを食べてお腹がいたくなるシーンでは子ども達も心配していました、中には「そんなに食べると太るよ」何て言う女の子もいました 最初のページでらいおんと僕が気持ち良さそうに眠っている絵は一番のお気に入りです、こんならいおんもいてもいいですね〜
投稿日:2006/12/08
へんてこなお話しでした。 男の子と一緒に寝ていたライオンは男の子の希望通りに事をすすめます・・。うお〜〜っと驚かせて・・。 でも、いろいろ食べてたらお腹が痛くなって注射に驚いたライオンは逃げていきました。 強いのか 弱いのか・・へんてこなお話しでした。 ライオンが「うお〜」っと言うところ大きな声で読むといいですよ。その時のライオンのかお おもしろいですよね〜。
投稿日:2003/11/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索