新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あさがおさいたなかなかよいと思う みんなの声

あさがおさいた 監修:大久保 茂徳
写真:片野 隆司 ほか
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年03月
ISBN:9784893250650
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,086
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あさがおの観察

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    あさがおの観察の写真絵本。
    あさがおは私自身も小学生の時に学校で育てた覚えがあり、その成長の様子をなつかしいなーと思いながら読みました。あさがお観察は今でも定番なのですかね?
    うちの子は植物が好きなのもあって、楽しそうに聞いていました。

    投稿日:2017/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 育てた通り!

    小学1年の息子は今年アサガオを育てた。
    何かを育てるのは初めての経験だったのでよく観察していた。
    この絵本はアサガオのたねをまくところから、たねができるまでを写真で紹介している。
    自分が見てきた通りのことを再確認できて満足そうな息子。
    小さな字で親向けに書かれている豆知識(一株に咲くアサガオの数とか・・・)もすごく参考になった。

    投稿日:2011/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あさがおの成長

    5歳の娘が自分で図書館で選んできた絵本です。
    保育園で去年あさがおを育てた経験があったこともあり、始終興味深そうに眺めていました。
    あさがおの成長の様子が時間を追って分かりやすく写されているので、小さい子にも理解しやすいと思います。
    娘はあさがおのツルが、一定の方向にしか巻かないことを知って感心していました。
    一株のあさがおから、沢山の種が採れるんですね。
    今年もまたあさがおを育ててみたくなりました。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あさがおの成長が写真で

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、女の子2歳

    上の子が幼稚園であさがおを育てて、家に持ち帰ってきました。写真絵本ってあまり読まなかったんですが、とてもタイムリーなのでつい図書館で見て、借りてみました。

    種をまいて、芽が出て、つるが延びて・・・
    写真と簡単な文章で、あさがおの様子が良く分かります。さすがに実際に育てていたので、子どもの反応もなかなか。
    下の子も花が咲いた写真では、すごく喜んでいました。

    花が咲いて、しぼんで・・・というところまでは実際に家のあさがおで見ていたのですが、最後の種になるところはまだなので、こんな風になるんだよ〜と楽しみに。
    種を取ってまた来年植えようか、と話しました。

    投稿日:2010/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット