新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ピネくんとさかなのおうちなかなかよいと思う みんなの声

ピネくんとさかなのおうち 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:2008年12月
ISBN:9784052030895
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,634
みんなの声 総数 15
「ピネくんとさかなのおうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • きれいなイラスト

    可愛くてきれいなイラストにひかれて購入しました。
    ねずみのピネくんが海に興味をもつお話でした。
    イラストがとにかく可愛くて、そして美しいです。金魚鉢のまさかの使い方にびっくりでした。でもそんな意外な展開にとっても楽しませてもらいました。
    海の中をイルカに案内してもらって、いろんな魚と出会うシーンはほんとに素敵で見とれてしまいました。
    作者さんの他の作品もぜひ読んでみたいなと思いました。

    投稿日:2016/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 金魚鉢が

    まあるい金魚鉢が、海にもぐるときに役に立つなんて、考えもしませんでした。
    でも、絵で見てみると・・・ピッタリではないですか!
    海の中のダンスの場面は、色鮮やかで子供も喜んでいました。
    後ろの表紙の絵は、準備体操なのかな?

    投稿日:2013/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ遊びが楽しいです♪

    表紙がとっても可愛かったので、図書館から借りてきました。
    3歳の娘と一緒に読みました。

    ねずみのピネくんが、学校で「海の中は、魚のおうち」と聞いて
    海に出掛け、海の中を冒険するお話です。
    冒険、というより、お散歩に近いかしら?

    ページの中に隠れているお魚をさがす
    “かくれんぼ遊び”ができるようになっていて、娘が夢中で探していました。

    絵もとても可愛らしく、かくれんぼ遊びも楽しいのですが、
    お話の内容では、所々よくわからなかったようです。

    海のなかには空気がないので息が続かないこと、
    海のなかではサンドイッチがバラバラになってしまうこと、
    そしてどうしてピネくんが飼っていたおさかなを海に放したのか?
    3歳の娘には「?」が少し多かったようです。

    ふくださんの絵本というと、小さい子向けという気がしますが、
    この本は幼稚園くらいのお子さんが一番楽しめるような気がします。
    うちも娘がもう少し成長してからまた読んでみようかしら(^^)。

    どうしてピネくんがおさかなを海に放したか?
    娘にもこの優しい気持ちが理解できる日が来るのが楽しみです♪

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピネくんの優しさ

    ふくだとしおさんの絵本だったので選びました。
    ねずみのピネくんの海の中の冒険を描いた絵本です。
    相変わらず可愛らしい絵とお話で、安心して読めます。
    ところどころ、探し絵が出来るよう、遊び心も散りばめられていて、子供は喜ぶと思いますよ。
    最後に家で飼っていたお魚を海にかえしてあげるという、ピネくんの優しさにもほっとしました。

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふくださん

    ふくだとしおさんの作品だったのでこの絵本を選びました。同主人公が登場するシリーズを以前にも読んだことがあったので親近感が湧きました。しゅじんこうがこうどう思ったことをすぐに実行するのが素晴らしいと思いました。主人公と一緒になって海の中を散歩している気分に慣れるのが良かったです。

    投稿日:2009/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探し絵遊びも楽しい

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    ねずみのピネくんが、海の中を探検します。
    そこはいろんなビックリがたくさん!
    子供の好奇心をくすぐります。

    海の中で探し絵遊びもできるこの絵本。
    ちょーっと難しめなのですが(色が同化していたりすると難しい)、頑張って探していた娘。
    今まであまり馴染みのなかったタコを「ここー!」と指さして、探し当てていました。

    お魚がいっぱいで水族館に来ているみたいでした。
    ピネくんと魚たちの交流も微笑ましく、温かい気持ちになれます。

    投稿日:2009/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット