話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ようちえんにいきたいななかなかよいと思う みんなの声

ようちえんにいきたいな 作:アンバー・スチュアート
絵:レイン・マーロウ
訳:ささやまゆうこ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年01月
ISBN:9784198628970
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,314
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どももどきどきしてるのかな?

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    幼稚園に行き始め、そろそろ慣れてきた息子。

    本当は幼稚園に入る前に読んであげたらよかったのでしょうが、
    幼稚園に入ったからこそ理解できることもあるのかと
    息子に読みながらなんとなく感じました。

    幼稚園ではまだ大人しくしていて、
    家でのにぎやかな個性もだせておらず、
    「ドキドキしている?」と聞くと「してないよ」
    とけろっと言っていましたが
    息子なりに心の中はいろいろ動き、
    成長しているんだろうなと思いながら
    この本を読みました。

    絵もとてもかわいく、内容もすてきでした。

    投稿日:2016/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入園前に読んであげたかった

    たまたま図書館で見つけ、年中の娘に読みました。娘は入園してしばらくの間、幼稚園に行きたくないと泣き続けていましたが、この本に出てくるお母さんのように、優しく不安を取り除いてあげられると良かったな〜とつくづく感じました。幼稚園は行ってみたいけど、お母さんと離れるのは怖いよね。淋しいよね。
    これから入園する、どきどきわくわくの子どもさんとそのお母さんに、お勧めの絵本です。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいよ

    とってもかわいいですよ、このお話。

    この手の話は大好きです。

    兄弟の上の子がいってる保育園に行きたがる下の子。

    そして実際、行ってみたら・・みたいな展開。

    この絵本もそうですが、とっても伝わります。

    ドキドキとワクワクが伝わってきます。

    それが、読んでいて、楽しいです。

    投稿日:2012/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園は楽しいけど

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3歳児に読みました
    幼稚園へ行きたいピヨくんのドキドキな気もちを子どもにもわかりやすく表現しています
    幼稚園は楽しいけど、ママと離れるのがまだまださみしい3歳児には
    親しみやすいかもしれませんね
    就園直前のお子さんと一緒に読むことをお勧めします

    投稿日:2012/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 堂々と

    主人公が胸を張って堂々と立っている表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。沢山の種類の野の花が登場するのも魅力的でした。主人公が通園する学校では様々な楽しくて為になる事が出来るので良いと思いました。皆が笑顔で通園できるのは本当に素晴しいと思いました。人とのかかわりの素晴しさも感じられる絵本でした。

    投稿日:2010/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクドキドキ、でもちょっと不安。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    表紙の絵が明るくて、ピヨくん(あひるのこ)のウキウキしている感じとかがとっても出ていて、目を惹きました。
    内容は、題名のまんま、幼稚園へ行くことになった子どものワクワク感やドキドキ感を描いたものです。

    「もうすぐ幼稚園や保育園に入る」お子さん、または、幼稚園や保育園に入ったばかりのお子さんたちに、ぜひ読んであげたいですね。
    動く楽しみにしていたくせに、いってみるとお母さんがいなくて、
    ちょっぴり不安になってみたり…、つい愛用のタオルを探してしまったり…。

    読み進んでいくと、うちの子もこういうとこ、あるある。と思う方も多いかもしれません。

    投稿日:2010/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おててがでたよ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット