話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かばくんとおともだちなかなかよいと思う みんなの声

かばくんとおともだち 作・絵:ひろかわ さえこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,046
発行日:1993年09月
ISBN:9784251001269
評価スコア 4.21
評価ランキング 23,618
みんなの声 総数 13
「かばくんとおともだち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いいこのかばくん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    シリーズであるのかな?
    かばくんが公園で遊びます。
    かばくんは女の子にぶつかってしまいます…。でもかばくんっていいこだなーって思いました。うちの子どもたちも公園は大好きでよく行きます。うちの子たちはこういうことがあった場合、相手の子にしっかり謝って、お友達になれるのかな?

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴーゴー

    かばくんシリーズ好きなので借りてきたんですが
    もう3歳の息子にはちょっと幼い内容だったかなと思います。

    砂場で遊んでいたかばくん
    車を持ってゴーーと走らせていると・・・
    ゴツン!女の子にぶつかってしまいます。
    びっくりした女の子は泣いちゃうけど、
    そのうち女の子も同じように車を走らせます。

    そして二人は仲良しに!

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おともだちを意識しだしたら☆

    かばくんは、公園で夢中になって、
    わざとじゃないけど他の子を泣かせてしまいます。
    現実にもよくありますよね〜。
    そして、ママたちが一番ハラハラする場面でもあります。
    最後は、仲良くお友達になるのも、お約束☆
    でも、子どもはやっぱりこういうの大好きです。
    何度も、「ぶつかる→泣く→あやまる」のごっこ遊びを
    させられます。(苦笑)
    当事者になってしまうと、なかなかこの通りには
    いかないのですが、おともだちを意識しだしたら、
    たくさん取り入れたいテーマです☆

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達

    身近にある公園とお友達とのふれあいにも共感できることばかりで、小さい子がこの絵本に納得できて親しむことが出来ます。絵もかわいいです。おかあさんにも一緒ぐらいな子供を持つおかあさんと仲良くなれて公園はいい場所だと思います。

    なかなか「ごめんなさい」が言えなくてもじもじしていたかばくんに、おかあさんの助け舟もよかったです。

    投稿日:2008/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 公園

    公園の素晴らしさを感じられる絵本でした。楽しい遊具もあるし、楽しく遊べるし、友達も作れるし!すばらしいなと思いました。そして、友達を通して人間関係を学べるとは!お金を払わなくてもこれらの事が出来る公園は素晴らしいとこの絵本を通して感じる事が出来ました。かばくんの笑顔を眺めていると私も今すぐ公園に行ってみたくなりました。かばくんの他の絵本も読んでみたいです。

    投稿日:2008/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なお話なのでいいですよ

    • ひめママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    子供らしい正統派なお話。内容も絵も素直であたたかみがあります。普通のお話ですが、小さい子にはそれがいいのかなと思います。公園でよくある身近な風景なので幼い子は、かばくんと自分をかさねることができ、共感できると思います。2才の娘もけっこう気に入ってます。

    投稿日:2007/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達と遊ぶこと

    • ちびびさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳

    公園でよくある風景。
    子供にはとっても親しみあって自分と同じ、と
    すんなり絵本の中に入れそうなストーリーです。
    お友達とうまく遊ぶというのは
    小さい子にとってはなかな難しいことです。
    どんなきっかけでお友達になれたか
    (それをそのときに実感する子はいないかもしれないけど)
    そういうのを見られる絵本、良かったかな、と思います。

    絵、本当に可愛い。
    先日絵本のイベントで作者の方にお会いできる機会が
    ありましたがさらっとこういう絵を描いてくださって
    とても感動しました。
    優しい絵です。

    投稿日:2007/05/07

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット