新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

そして 犬は走ってゆきますなかなかよいと思う みんなの声

そして 犬は走ってゆきます 作・絵:五味 太郎
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年6月
ISBN:9784893092595
評価スコア 4.17
評価ランキング 24,943
みんなの声 総数 11
「そして 犬は走ってゆきます」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 時間は流れています

    ちょっと変わった絵本のタイトルが気になって、手に取りました。
    子どもたちが広場で飛行機のおもちゃを飛ばしているとき、トラックの故障を直しているとき、広い道路で道に迷っている時・・・いろんな場面でも、そこには走る犬の姿があります。
    日常の繰り返しの中でも、時間は流れていて、いろんな人がいろんな場所でいろんなことを考えている。なんだか不思議な気持ちになりました。
    一方、子どもの方は、ページの中の犬を見つけるのが楽しいようでした。

    投稿日:2015/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこへいくの?

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    人間界の様々なドラマ(!?)を尻目に、犬は走り続けます。どこへ行くのか、周囲に関心をよせるそぶりも見せずに、ひたすら。
    それぞれのページではその後のドラマを考えてしまいます。手紙を読んでる人はどんな内容の手紙だったんだろう、お母さんのさばいた大きな魚はどんな料理になったのかしら、とか。
    犬が止まらないのも終わり方が気になります。

    投稿日:2010/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間の心の中を見られてる気がします。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    犬が、色んな世界を通りすぎる本です。
    色んな人がいて、色んな事を考えて生きている。
    その中を、一匹の犬が通っているのは、忙しい人間達の心の中を見られているような気がします。
    ゆっくり生きなきゃって感じのする本です。
    子供は、あまり興味のない本でしたが、私は好きです。

    投稿日:2007/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • んんん?

    • PIROさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    最初は、なんで犬なの?!と「?」が多かったです。
    でもでも!
    何だろう?何かメッセージがあるのではないか?と
    何度も読んでいると、見えてくるものがありました。
    子どもはよくわからなかったようなので、私が解説してしまいましたが。。
    子どもでも気がつくのかしら?
    なんだか、謎解きができたような気分です。

    出てくる犬がねずみに見えて仕方なかったですが。。(笑)

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬はどこへ行くのかな

    犬はどこかへ急いでいるようだけど、心静かに読みたい本です。ことばが、ものを思わせます。くすんと笑わせもします。そうだよね、と共感したりもします。そして、場面に応じた色遣いの楽しさ、絵の楽しさ。世界がちょっとずつ広がり、じわじわと味わいが増してきます。そんな中を、ひたすらに脇見もせず、走り続ける黒い犬は・・・いったい何者なのでしょう。不思議な存在です。

    投稿日:2003/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実はすご〜く奥が深いテーマなんじゃない?

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    子ども向けというよりは、大人向けの絵本かもしれません。
    図書館でペラペラめくって、私自身が気に入って借りてきました。

    飛行機がうまく飛びません。風のせいかしら。設計のせいかしら。飛ばし方のせいかしら。飛行機の気分のせいかしら。むずかしいところです。犬が走ってゆきます。

    こんな感じで、どのページも、それぞれの人が、それぞれのことをして、それぞれのことを考えています。共通してるのは、全く関係なく、犬が走ってゆくところです。(私のお気に入りは、三角形の面積のページとお母さんが魚をさばいてるページです。)

    これって実は、すご〜く奥の深いテーマだと思います。
    今という時間に、いろんな人がいて、いろんなことをやって、いろんなことを考えてる。自分とは全く関係のないところで、誰かが傷つき、苦しんでるかもしれない。反対に、自分がすごくつらくて苦しい時に、誰かは楽しくてたまらないことをしてるのかもしれない。でも、時は皆に平等に過ぎてゆくのです。どんなに、苦しくたって、それが一生続くわけではない。
    そんなことを考える私って、考えすぎかしら?
    五味さん好きの方は、ぜひ読んでみてくださいね。

    投稿日:2003/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.17)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット