新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

これはおひさまなかなかよいと思う みんなの声

これはおひさま 作:谷川 俊太郎
絵:大橋 歩
出版社:福音館書店
税込価格:\748
発行日:1990年
ISBN:9784834010152
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,776
みんなの声 総数 16
「これはおひさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あれと一緒だ

    谷川さんの作品の

    これはのみのピコと同じで

    山手線ゲームのように

    どんどん文章が増えて行くお話です。

    読み聞かせをするなら

    楽しくふしをつけて読むなど

    工夫しないとおもしろくないかもしれません。

    最後まで行くとまた最初につながる。

    永遠に読めてしまうので

    2.3回連続して読むことになると思います。

    投稿日:2023/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 谷川さん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳2ヶ月

    谷川俊太郎さんの作品だったのでこの絵本を選びました。物と自然の恵みと人の関係を分かり易く学べる絵本でした。切り絵を効果的に使っている所が良かったです。特に小麦の表現が気に入りました。文章もシンプルで心に響く言葉を厳選して使用しているのはさすが谷川さんだなと思いました。

    投稿日:2009/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばを積み上げて

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    谷川さんは積み上げ歌がとくいなのでしょうか。
    どんどんと壮大になっていきます。
    おひさまから、穀物も動物も恵みをもらっているのですね。

    欲を言えば、この詩に絵が合っていないような・・・
    特に表紙がこの詩の雰囲気とはまったく違うような気がします。
    長新太さんだったらなあと思ってしまいました。

    投稿日:2009/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • のみのぴこミニバーション??

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     第一の感想は
    「これはのみのぴこ」のちっちゃい子バージョン?
    マザーグースの「これはジャックの建てた家」も同じパターンだなぁ。
    でした。
     2〜4歳には少し難しいかもしれないけど、パネルシアターとかもできそうだし、こういうパターンの面白さ入門には向いている絵本のように思い低学年にもおすすめできます。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながり

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳、男の子1歳

    最近おひさまやおほしさまが大好きなので読んでみました。
    おひさまからどんどんつながっていって、文章がどんどん長くなっていく本です。
    どこかで読んだような・・「これはのみのぴこ」だったかな
    クレヨン?で書いた絵は時に斬新で面白い絵でした。
    後で雑誌などでよく見ていた好きな作家さんだったと知ってびっくり。
    この本を手に取るたび「パッ パッ」と言っていました。
    はじめは何のことだかわからなかったけど、「パン」のことだったとわかったときは本当に驚きました。
    子供たちにとっては「パンの本」だったようです^^;

    投稿日:2008/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • まぶしいおひさま

    生き物すべてのもとは、おひさまなんだなという感じがしてきました。小麦もめうしもおひさまのおかげで育ちます。ふだんはあまり気にしないのですが、おひさまってすごいなと改めて思いました。

    シンプルで力強い絵が、いきいきしています。真赤なおひさまがたのもしくて、まぶしいです。文章は、意味はわかるのですがちょっとややこしいかなと思いました。

    投稿日:2008/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながってるんだね

    おひさまからはじまってお日様に終わる・・・
    いろいろなものはつながっているんだな〜と感じられる絵本です。
    お話もシンプルで絵もかっこいいのですが、ちょっと舌を噛みそうです。
    読み手にはちょっとつらい絵本です。

    投稿日:2008/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいけど…

    最初は普通に読み始めるのに、だんだん必死になってくる自分がいる。子供はそんな私をおもしろがっているのかも…。
    早口言葉のような文がなんとも面白い!谷川俊太郎ワールドって感じ。
    ただし読むのはとても大変だ。ときどき面倒くさくなって少し省略して読んだりするんだけど、なぜか息子は気付いて、激しく抗議されてしまう。

    投稿日:2007/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉の面白さ

    「これは おひさま」から始まり、どんどん言葉が積み重なってお話が展開されていきます。

    絵がかわいくて、文字も手書きのようで温かみのある絵本です。
    言葉が積み重なっていく面白さと同時に、なんだか早口言葉のように読んでいくと、また一味違った楽しみ方が出来る一冊です☆

    投稿日:2007/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い、でも読むのは大変

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    「これはおひさま」「これはおひさまのしたの‥」と次から次へと言葉がつながっていきます。単に言葉がつながるだけでなく、最後にまた「おひさま」に戻ってくるところが、とてもよく考えられていると思いました。
    この絵本は声に出して読むことで、面白さ、楽しさがより一層広がっていくのですが、読み手としては息も続かないし、言葉が詰まってしまい、かなり大変です。
    「読み聞かせ」る、というよりは、みんなで一緒に声を出して、言葉が舌の上で転がる感じを楽しむのがいいのかな、と思います。
    言葉のつながりを通じて、自分や自分を取り巻く様々なものが、いろいろつながりあって存在しているのだな、ということを感じさせてくれる絵本です。

    投稿日:2007/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット