ぼくキャンプにいったんだなかなかよいと思う みんなの声

ぼくキャンプにいったんだ 作:わたなべ しげお
絵:おおとも やすお
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1981年06月
ISBN:9784251000477
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,236
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • オレンジの車

    2歳後半に、このくまたくんシリーズを読み始め、
    すっかりお気に入りになった息子。

    大好きな乗り物が出てくるので、何度も何度も繰り返し読んでいます。

    この本を読む前に、「くまたくんちのじどうしゃ」を読んでいたので、
    オレンジ色のワゴンを見て、「くまたくんちのじどうしゃだよね」と、
    大興奮で語っていました。

    キャンプに行く道中も、大好きな車が出てくるので、
    ひとつひとつ指差して確認作業。
    なかなか先に進みませんがこれも楽しいですね。

    川でお母さんに水をパシャパシャかけると、
    お母さんが「きゃあきゃあ」言うシーンも大好き。
    この場面ではいつもニコニコしています。

    そして読み終わっていつも、
    「みっくんもキャンプにいきたいなぁ。」と・・・。

    もう少し大きくなったら、キャンプに連れて行ってあげたいなと思います。

    キャンプを経験したら、ぜひもう一度読みたい絵本です。

    投稿日:2013/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャンプに行くなら

    キャンプの予定があったので、
    図書館で借りてきました。

    一緒に読みながら、親子でワクワク。
    息子も「海にいくの?川に行くの?」とワクワク。

    キャンプ場では
    くまたくんみたいにテント張りや料理のお手伝い。
    去年は戦力外どころか足手まといだったのが、
    くまたくんのおかげでお手伝いマンに。

    帰ってきてからは
    「ぼくも川で遊んだね。」
    「お船作りたかったな。」って・・・。

    読みながら、自然と会話が増えてしまいます。
    キャンプに行くなら、読めば楽しみ倍増です。

    もちろん、キャンプをしていなくても
    キャンプしている気分で楽しくなります。

    投稿日:2012/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファミリーキャンプ

    キャンプや旅が好きな家族です。娘もおととし、去年と続けて
    キャンプをしていますので、どうかな?と思い読んでみました。
    ああ、うちのキャンプの雰囲気とはだいぶ違うなあって思いました。
    だっておとうさんもおかあさんもくまたくんも、ものすごい荷物
    なんですもの!キャンプというよりはおうちが移動しているような
    感じです。でも昨今のファミリーキャンプはきっとこんな感じの
    人が多いだろうから、共感して楽しく読めるおうちもたくさん
    あると思います♪
    うちは、荷物が多いのは、心配性でいろいろ気になってしまう
    おかあさんだけですから(笑)。
    キャンプにいくと、くまたくん家族のように、みんなで協力して
    準備をすることができたりしていいですよね。自然とふれあうことが
    できるのももちろん素晴らしいし。

    娘はまつばのくさずもうを知らなかったので(力が強い人の方が
    勝つと思っている)今度やってあげなければ!

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • テントに寝る!

    くまたくん一家が、購入したワゴン車で念願のキャンプにでかける話です。でも、車を買う話の方がシリーズの後になっているのですね。先に『くまたくんちのじどうしゃ』を読んだので、これはその続きなんだなと思っていたのですが・・・。

    一家三人でキャンプに出掛ける話です。楽しい場面ばかりですが、息子はうみべでお弁当を食べるところと、魚釣り、テントをはるところが特に気に入っていました。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまくんシリーズ

    以前にもくまくんシリーズを読んだ事があり大友康夫さんの絵が好きなのでこの絵本を選びました。キャンプに行きたくなってしまう絵本でした。主人公のお父さんが実に逞しくてきぱきとしていてやっぱりお父さんって凄いな!と感心してしまいました。自然に対しての楽しみ方や知恵、畏敬の念を抱く事など行動を持って感じさせたお父さんとお母さんが素晴しいと思いました。私も娘と主人と皆でキャンプに行きたくなりました。

    投稿日:2008/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャンプに行く前に読みました

    ちょうど今年の夏、我が家もキャンプデビューをしました。
    テントで寝るってどんな感じ?
    ご飯はどうするの?
    お風呂は?
    キャンプってどこでできるの?
    はじめてのことだけに、子供たちも、いろいろと疑問が多いようでした。
    そんな時に、これを息子が見つけ、図書館で借りてきました。
    キャンプの準備から丁寧にこまかく書かれており、キャンプの楽しさもいっぱい伝わってきました。ページをめくるたびに、こんなことしてみたい、うちもご飯はカレーにして、と子供たちも、キャンプがとても楽しみになったようです。読んだタイミングもよかったのか、とても気にいり、「今日もこれ読んでね」と何度も持ってきました。
    キャンプの後で読んでも、また違った味わいがあって楽しいかも。

    投稿日:2008/08/28

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ピヨピヨ スーパーマーケット / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット