新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

へび のみこんだ なに のみこんだ?なかなかよいと思う みんなの声

へび のみこんだ なに のみこんだ? 作:tupera tupera
出版社:えほんの杜
税込価格:\2,200
発行日:2011年
ISBN:9784904188132
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,784
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 面白い!

    一見恐竜かと思えるような強面のヘビさん。
    色々飲み込んでしまったものが黒い体のシルエットで出てきて
    次のページでは種明かし・・・・という風に展開していきます。
    あり得ないけど園や学校で子どもたちと会話しながら読むには
    とっても楽しそうだなあと思いました。
    最後のオチなんてとってもダイナミック!
    子どもたちの歓声が聞こえてくるようです。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    4
  • アート

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳、女の子1歳

    へびが何かを丸飲みする。
    それが、そのまま形となって現れる・・・。
    別の作家さんの絵本と似ているなぁと思いましたが、
    ツペラツペラさんの作品は『飲み込むだけ』。
    余計なストーリーがなかったのが良かったです。

    白と黒基調で横長の絵本。
    飲み込んだものも、単純な色使いでなくアートな感じがして素敵でした。

    ツペラツペラさんの絵本を読んだのは、この作品が初めてです。
    ユニット名にも強い印象を受けましたね。
    ぜひ、他の作品も読んでみたいし、これからの作品も楽しみです!

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • 低学年の読み聞かせに

    • ローサさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    読み聞かせにどうかな?と思い全ページ立ち読みしました。

    最初は小さなへびが小さなものを飲み込んでいきます。だんだんと大きなものを飲み込んでいき・・・へびの姿は黒で、へびの飲み込んだものはカラーで描かれています。飲み込んだものが見えるページではへびの目の色が反転して(黒目が白目になって)表情が変わります。

    小学校低学年のクラスで読むのにぴったりだと思いました。横に長いのでめくるのが難しそうですが、色のトーンの切り替えと展開のおもしろさ、全体的なバランスのよさ、サブの本としても、時間調節の本としてもいろいろ使えそうです。

    (読み時間:3分)

    投稿日:2011/11/27

    参考になりました
    感謝
    3
  • 子供がワクワク楽しめる絵本です

    年中の息子に読み聞かせました。

    白と黒 光と闇 とても上手く表現された作品です。

    明るいところでヘビが何かを飲み込み「さー何を飲み込んだのか考えてみよう!」と息子に言うとかなり早口で答えていました。
    「じゃ飲み込んだのは何か見てみよう!」次のページは暗いヘビのお腹のなか…お腹のなかにあるものが見えるようになってます。

    息子は1ページずつページをめくるのがワクワクしているようで楽しんで何度も見返しています。

    最後にヘビが飲み込んだものは…大変なものを飲み込んだようです。これってもう日のあたる世界がなくなっちゃうのかな??

    息子は最後のページを見るたび「暗いからもう何も見えへんな」と言って締めくくっています。

    子供たちの心をつかむ素敵なオススメ作品です!

    投稿日:2012/06/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • 海外作品かと思うような斬新さ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳

    (どうも生粋の日本人亀山達矢+中川敦子)のワークショップ兼、(絵本&イラスト)作家ユニット[tupera tupera]の作品です。
    いろいろなものを耕作したり、しているユニットさんなのに、とても独創的でインパクトのある作品になっています。
    作者をちゃんと見ないと海外の絵本作家さんの作品かと思ってしまうくらい、国境を超えたひらめきを感じます。

    今回の作品は影絵遊びのような感じになっているので、かなり小さなお子さんから楽しめそうです。
    3歳後半くらいから小学校中学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?
    はっきりした絵なので、遠目も利きます。読み聞かせの導入や、幼児向けのお話会などでも使えそうです。
    最後にヘビがのみこんだもの、ちょっと怖いですね。この後、ヘビはどうなるんでしょう?

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 子どもが選びました

    子どもが選んだ絵本です。
    私じゃ絶対に選ばない黒と白の暗い色彩の今時の絵本です。
    好みが分かれるんじゃないかな。
    最初に読んだときは「へびへび何飲んだ?」の所で無言でしたが、
    回数を重ねるとシルエットクイズが理解できたようで
    「ニワトリ!」「ともだち!」と答えるようになりました。
    子どもは気に入って「もう一回」と読んで欲しがります。
    子どもには色んなジャンルの絵本を読んで欲しいなと思っていましたが、親の方が選り好みしていたんだなと思いました。

    投稿日:2012/02/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • おもしろい

    カラフルな絵本ではなく
    シンプルで落ち着いた感じの1冊です。
    それが斬新でおしゃれです。

    内容も繰り返しで分かりやすく
    クイズ的要素もあるので子どもたちは夢中になりそうです。

    へびの気持ちで大人が読むと
    なんだか健気でせつない気持ちにもなりました(笑)
    なんだか奥が深いです。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 恐いけど、笑えちゃう

     暗がりから、黒いへびが出てきました。これが現実だったら、、、
     パニックになってしまいそうですが。

     なんでも呑み込んでしまうへびの顔は、恐いけれど、どこかユーモラスです。
     呑み込んだものを確認してから、またシルエットにもどってみると、なるほどなー、と笑えてきます。
     ソフトクリームから、太陽まで、、、どんどん大きなっていくところが、ワクワクしますね。
      
     モノトーンの使い方が、おしゃれだなと思いました。へびのおなかの中のカラフルさが、ひきたちます。
     横長の形ににぴったりのお話で、お二人のこだわりが伝わってきました。 

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • ちょっと怖いけど気になる感じ

    • オレンジ色さん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子8歳、男の子2歳、女の子0歳

    白と黒が基調で、へびの顔がちょっと怖いけど・・・。
    何を飲みこんだのか、影がすごく想像力を掻き立てられます。
    子供が怖がりじゃなければ、おもしろいと思います。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    2
  • 途中から夢中に

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    題名と表紙から分かる通り、蛇が飲み込んだものが影絵のようになっていてなんだろう?と当てながら読む絵本です。
    最初は、食べ物を飲み込んでいて、うんうん、こういう絵本なのか〜
    似た絵本読んだことあるなと思いながら読んでいました。
    ニワトリを飲み込んでいたページでは、ちょっと、残酷?と思ったものの、蛇なら普通のことですよね。そういうシビアなところは良いと思います。
    そして、友達を飲み込んだところでは、え??こんなの分からないじゃない!と何度もめくっては戻ってを繰り返しました。
    この辺りから段々とこの絵本に夢中になっていました。
    その後は、色々な現実ではあり得ないものを飲み込んでいくのですが、
    ここからがこの絵本の素敵なところだと思います。
    ありきたりではない、スケールの大きな素敵な絵本です。大人も十分楽しめました。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    2

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット