新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぼくらのひみつけんきゅうじょ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくらのひみつけんきゅうじょ 作:森洋子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年12月
ISBN:9784569783765
評価スコア 4.09
評価ランキング 26,534
みんなの声 総数 10
「ぼくらのひみつけんきゅうじょ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どちらが良いのか

    ここは、ぼくらの秘密研究所。
    いつでもどこでも研究だ。

    エム研究員とエヌ研究員が、棒を発見。
    さっそく研究だ。
    何の変哲もない棒は、サーカスの棒に早変わり。
    そこに、三輪車に乗ったのんちゃんがやって来ました。
    三輪車をひっくり返したら、何かにならないかな。
    三輪車は、最新式焼き芋工場に早変わり。
    そこに、縄跳びをしながらたくちゃんがやって来て……。

    子どもたちの空想世界はどこまでも広がって、宇宙に行ってしまったりもします。

    空想のきっかけは、なんの変哲もない棒や三輪車や縄跳びの紐。
    ITを駆使したおもちゃやゲーム機ではありません。

    昔も今も今が最高の気持ちで過ごしているけれど、どちらの遊びがより豊かなのかと問われれば、昔の遊びの方が豊かなように思います。
    でもそれは、私が中年のおばさんだからかもしれません。

    今の子どもたちは、この絵本をどのよう受け止めるのでしょう?
    読後、ゲーム機に戻るのか近くにあった紐で遊ぶのか。
    子ども達の反応を見てみたい気もします。

    投稿日:2022/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すばらしい絵

    こどもたちの想像力のひろがっていく様子が、ファンタジックに描かれたお話が楽しいです。そして、なんといっても、白黒の世界に赤が印象的な絵が素敵です。繊細で精巧に描きこまれたすばらしい絵は、思わず、見入ってしまいます。

    投稿日:2020/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノスタルジーを感じます。今の子たちには…?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    すごくきれいな線で描かれる絵本作家さんです。
    言葉(文)は少なくて、『絵』でその世界を見せてくれます。
    1つ1つの風景が昭和30年から40年くらいの風景で、今の人にもわかるような感じでいうと、『サザエさん』に出てくるような街並みや家、子どもたちの服装が懐かしいです。

    私も子どものころ近所の子たちとなりきり遊びやりました。
    (年齢がばれてしましますね〜(^^;))
    瓦屋根や木でできた電柱。昔は当たり前にあった縁側。
    こういうブロック塀もよくありましたね〜。それに、家の横の溝(ちっちゃな用水路といえば聞こえはいいかも…)。

    ノスタルジーを感じる作品でした。
    これって、今の子どもたちに薦めて楽しいと思ってくれるか、ちょっと不安です。
    もしかしたら、昔子どもだった30代以上の方の方が気に入ってしまうかもしれません。

    投稿日:2014/02/11

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / くだもの / よるくま / ちびくろ・さんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット