新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

まぬけのイワン自信を持っておすすめしたい みんなの声

まぬけのイワン 作:マクシム・ゴーリキー
絵:ズデネック・ミレル
訳:きむら ゆうこ
出版社:プチグラパブリッシング
税込価格:\1,320
発行日:2006年05月
ISBN:9784903267272
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,559
みんなの声 総数 5
「まぬけのイワン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • イワンのばか

    昔読んだ「イワンのばか」が読みたくなって選びました。まぬけのイワンは、イワンのばかの童話編でわかりやすくなっています。
    真正直者のイワンは人から見れば変わっているようにみえますが、自分自身をしっかりもっていて信念を持った人だと思いました。
    何事にも動じない自分自身を信じて生きる逞しさがイワンにはあると思います。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 信念の人

    • PDさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子8歳

    ミレルの「まぬけのイワン」は本国では2社から出版されており、こちらはALBATROS版の翻訳本です。もうひとつのSNDK版は内容そのものはほぼ同じですが、サイズやレイアウトが異なります。

    さてお話しですが、今風で言うと「天然」なイワンは、不器用で失敗も色々するけれど、その親しみやすさで周りの人たちから愛されていくという内容です。
    イワンはとても純粋で優しいんですね。
    だから応援したくなってしまう。
    計算も何もないイワンのありのままの生き方は、まねをしようとしてもできない、信念のようなものも感じます。

    そのうえミレルの挿絵のかわいさ!
    クルテクシリーズのような輪郭線を取らない描き方はより絵本らしく、やさしく、イワンの雰囲気そのもの。
    それもただ可愛いだけでなく、ド派手なオンドリや4つもツノがあるカタツムリ、ヒョウ柄模様のロバ・・・
    普通だったら、そんなのありえない!と思うようなミレルのオリジナルの動物たちが、自然に物語に溶け込んでいます。

    繰り返し読むうちに味が出てくる、そんな絵本です。

    投稿日:2007/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「自分」を持っているイワン

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    息子が読んだ後に言った言葉です。
    「イワンは自分を持っている」

    まじめで、融通が利かないかもしれませんが、自分の解釈でやり遂げます。
    周りから「まぬけ」と言われても、自分流を貫きます。

    絵がアニメーションみたいで、子どもは好きだと思います。
    でも、内容は少し大きくなってからの方が、良く分かると思います。

    投稿日:2006/11/06

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / てぶくろ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット