話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!自信を持っておすすめしたい みんなの声

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! 著:松永 暢史
出版社:すばる舎
税込価格:\1,540
発行日:2014年12月22日
ISBN:9784799103944
評価スコア 4
評価ランキング 27,033
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うんうん!!

    私自身、子どもには相当の量の読み聞かせをしてきました。
    学力をつけたいという明確な意思はありませんでしたが、
    本を読むことはきっといつか宝物になるんじゃないかなあと
    思い、今も読み続けています。
    この本を読んで、「なるほど、うんうん、そうなのか!」と
    読み聞かせの重要性がわかり、とてもうれしくなりました。
    9歳の娘は自分で本も読みますが、
    今も読み聞かせもしています。
    これからもたくさんの本に出会ってほしいと思います。

    投稿日:2020/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうなら嬉しい!

    我が家の小学校4年生の娘は読書好きです。
    赤ちゃん期から読み聞かせもしてきましたが、小学校に入ってからは一人読みの読書を楽しんでいます。
    でも学力がそれでついたのかは、自信ないですが(笑)。
    この読み聞かせ時間や読書時間は後に学力となってついてくると本当に嬉しいのですが。

    投稿日:2020/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな頃からの積み重ねは大切

    この手の本が好きであらゆる方の本を読んでいます。そんな中でも、松永さんの家庭教育の考え方や、子育て論が、自分の思いや求めているものがあり、共感できる部分が多くあります。

    小さな頃からの絵本の読み聞かせや、図書館へ足しげく通ったことも
    自分の中では、勉強の基礎、社会性の基礎も全て国語力から始まるような気がしていました。
    読書量で決まる!というと、少し大げさにも聞こえますが、やはり、小さな頃から絵本に親しんできた子と、そうでない子では小学校に入ると小さな積み重ねが少しずつですが目立たないところで花開き始めるような気がします。

    この手の本は、絶対にこうしなくては!と思わずに、こんな考え方もあるんだなーとさらりと読むのが良いと思います。
    私もこの本の中で、自分と共感できる部分はこれからも継続していきたいなと思いました。反対に、これは・・私には真似できないなって思うことはこんな考え方もあるんだなというくらいに軽く読み流しています。

    色々な気づきを頂けた一冊です。

    投稿日:2017/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったです!

    この手の育児本を何冊か読みましたが、こちらが一番よかったです!
    やっぱり読書は大切ですね。
    絵本の読み聞かせに力を入れている我が家にとって、とても励まされる内容でした。
    また「文章の音」に注目している点も非常に新鮮で勉強になりました。
    確かに子どもたちをみていると、リズム感のある文章、響きのよい文章はすっと覚えたりしているので。
    絵本リストも非常に参考になりました。今はリストに載っていた絵本を少しずつ読み進めているところです。

    投稿日:2015/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 9

全ページためしよみ
年齢別絵本セット