新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

舌切雀自信を持っておすすめしたい みんなの声

舌切雀 作:千葉 幹夫
絵:鴨下晁湖
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2001年
ISBN:9784061482586
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,600
みんなの声 総数 3
「舌切雀」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日本画家の美しい絵が素晴らしい

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子6歳

    舌切雀の絵本は、たくさん出ていることと思います。
    こちらは、「新・講談社の絵本」の舌切雀です。初版本は、昭和十年代に出版されたという歴史の古い絵本です。それが復刊2001年に復刊されたものです。
    絵を描いた鴨下画伯は、一流の日本画家でした。
    登場人物たちの着ている着物の色柄の美しさは、流石です。
    雀のお宿の雀達までもが、みな着物姿で現れ、とてもかわいらしく、美しく印象深いものがありました。
    このお話は、五大昔話なので、知っている子も多いと思いましたが、とにかく美しい日本の絵を見てもらいたいこともあって、三年生の朝の読み聞かせで、読みました。時間は、ちょうど10分ほどで、読めます。勿論、知っているという声も聞こえてきましたが、みんなじーっと絵に見入って、最後まで聞き入っていました。
    やはり昔話はいいですね。
    とにかく見応えのある絵は、必見ですよ。

    投稿日:2006/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばあさんの改心

    昔懐かしい重厚な絵とお話です。
    よく知っているお話ですが、善人のおじいさんの描かれ方と、欲張りで悪そうなおばあさんの対比が、他のお話に比べて丁寧に描かれているように思いました。
    おばあさんの持ち帰ったつづらから出てきたのが、すずめのお化けのように見えたことが新鮮でした。
    単にバチがあたったということではなく、おばあさんの改心で終わるところが、道徳的で、教科書のようだと思いました。

    投稿日:2016/07/30

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット