話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

いろいろ いろんな かぞくの ほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

いろいろ いろんな かぞくの ほん 文:メアリ・ホフマン
絵:ロス・アスクィス
訳:すぎもと えみ
出版社:少年写真新聞社
税込価格:\2,090
発行日:2018年01月
ISBN:9784879816290
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,784
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんな違って、みんないい!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳

    我が家もおじいちゃんおばあちゃんと同居する事になり家族が増え、環境も変わり「今日の君の家族はどうかな?」の一文に、今日の私は子供達にとってどうだっただろう…とハッとさせられました。家族には色んな時がある…。そう、そうなんです…。深い絵本です。

    投稿日:2018/03/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 期待どおりの内容の絵本

    現実生活のなかで、子どもが「自分以外の人の家族はどのようになっているのか」を知る機会はなかなかありません。そのため、「多様な家族があること」を子どもに知ってもらいたいと考え、読ませていただきました。私の期待どおりの内容の絵本で、大満足の一冊でした。

    投稿日:2023/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私はこの本を読ませて頂いて、とても感動しました。これは家族について、しっかり考えさせてくれます。この本ではいろんな家族が紹介されていますが、私は家族の多様性をしっかりと認識して、あらためて、自分の生き方を考えることはひじょうに大切だと思いました。人生いろいろという歌がありますが、ほんとに家族もいろいろです。私はそれでいいと思います。だから人生は面白いと思います。これは素晴らしい本です。

    投稿日:2022/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界が広がります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    ママ、パパ、男の子と女の子、そしてペット。色んな絵本を読んでいると、やっぱりこんな風に王道の家族が多いけれど、実際には色いろ。
    家やペット、食べるものやパパやママの働き方が違うように、家族の形もいろいろなんだよ。ってことが、楽しく伝わってきます。
    家族の形が変わってしまって混乱しているとき、お友達のちょっと変わった家族をなんで?って思った時、価値観を広げたいとき、親子で楽しく読んでほしい素敵な絵本でした。

    投稿日:2020/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット