新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おでかけ版ボードブック いないいないばああそび 自信を持っておすすめしたい みんなの声

おでかけ版ボードブック いないいないばああそび 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\858
発行日:2003年10月
ISBN:9784031241106
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,885
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ボードブックがいい(^-^)

    • こはる食堂さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    大きいサイズのと迷いましたが、子供がいじっても安全なボードブックを選びました。

    読んでいると早く『ばあっ』が見たいのか、自分でめくりたがりました。
    お出かけにも持って行きやすいし、一冊あるととても便利です。

    赤ちゃんから楽しめる絵本です。

    投稿日:2012/03/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんに一番ウケる本

     お兄ちゃんは生後3ヶ月頃から絵本の読み聞かせをしていましたが、確か生後半年頃に読んだこの本が初めて爆笑した絵本だったと思います。下の子にはろくに絵本の読み聞かせをする余裕も無く、気づいたら生後10ヶ月!とりあえず、お兄ちゃんの本棚にあったこの本を読んであげたら、、やっぱり爆笑!
     「ばあ!」とページをめくるたびにゲラゲラ笑ってくれるので、読みがいがあります。ちなみに、「お出かけ版」の方が固い紙で出来ているので、かじっても安心。赤ちゃんには断然お出かけ版をオススメします。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供受けばっちり!

    • りここママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子3歳、男の子0歳

    ボードブックなのでしっかりしていて、お出かけのリュックの中にもポンっといつも一緒に入られるのがとても良いです!

    ゆうちゃんもおかおをかくして?
    のところをいつも我が子の名前に置き換えて読むのですが、それも楽しいみたいでニコニコしています。

    ママもおかおをかくして?
    のところは何故かブタさんのお面なママ(笑)
    ブタじゃーーーん!と3歳の次女は毎回つっこんでくれます(笑)

    0歳の息子にも好評なので、これからも大切に読もうと思います!

    投稿日:2022/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代はこの「いないいないばぁ」

    松谷みよ子さんの「いないいないばぁ」も持っていますが、おさがりでもらったこの「いないいないばぁ」が娘は大のお気に入り。
    0〜1歳すぎまでに見せる絵本は、すべてかじって紙を食べたり破ってしまうので、厚紙でできているのは大事だと気づかされました。
    1歳前後から読み聞かせをよくせがむお気に入りになり、「ばぁ」で自分でめくって、喜んでます。縦型で自分でめくりやすくて、というのもこの本とシリーズの特長かなと思います。
    また、1歳半になると、犬や猫、ぴよちゃん、と動物の名前を覚えるようになったので、よけいに面白いようで、読み終えると「おーしまーい」「もーいっかい!」と何度も読んでます。
    あまりに気にってくれてるので、このシリーズの、歯磨きとトイレトレーニングも買いました。そちらは啓蒙としてはあまり理解されず(笑)、でも絵本としてとても楽しいようで、一人でめくって読んでます。

    投稿日:2019/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん好きないないいないばあ!

    こちらのシリーズは何冊か持っていますが、赤ちゃんにも分かりやすいので1番最初に購入した絵本です。赤ちゃんの大好きないないいないばあ!が色んなキャラクターで登場します。最初は見ているだけだった娘も、成長に伴ってめくれるようになり、1歳を過ぎた頃には絵本なしでもいないいないばあ!をするようになりました。おでかけ版は小さめのボードブックなので、持ち運びにも良いです。

    投稿日:2019/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ、ママはお茶目さん

    たてに見るので、ころちゃんも、ミケさんも、きょうりゅうも、ぴよちゃんも
    大きく感じます。
    しかけが、いかにも、目の前でやっているような感じで、
    すごくインパクトがあります。
    いないいないばあは、かなり長い間好きなので、楽しく遊べます。
    ボードブックなのもいいですね。

    投稿日:2018/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもは間違いなく好きになる!

    通常版も持っていますが、このおでかけ版は大活躍!

    この絵本は子どもなら間違いなく好きになると思います。

    かわいい動物たちが見開きいっぱいに描かれていて、「いないいない・・・ばぁ!」と仕掛けをめくるワクワク感♪

    通常版はサイズが大きいのでねんねの頃にオススメですが、こちらのおでかけ版は自分でめくれるようになってからがオススメです。

    ボードブックなのでとにかく丈夫。
    子どもが多少乱暴に扱っても破れません。
    そして通常版よりも小さいサイズなので子どもでも持ちやすいと思います。

    家でもおでかけでも我が家では大活躍!
    1歳になった今も、そしてこれからもまだまだ活躍してくれそうです。

    投稿日:2016/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1日に5回くらい読まされています

    最近、絵本に興味を持ち始めました(11ヶ月)。
    通常バージョンとボードブックをプレゼントでいただきました。

    絵本に興味を持つ前から「いないいないばあ」自体は大好きで、よくケラケラ笑っていました。
    この本を読んであげてからは、この本ばかり1日に5回くらい読まされています。
    「おしまい、また遊ぼうね〜」って閉じても、また「こいぬの〜」のページを開いて待ってます(笑)
    ママが読んでる途中で、子どもがめくってしまうので早口になりますが…自分でめくるのも楽しいんでしょうね!
    最近は読むだけでなく、アクションを付ける(「ばあ」を大きく言って本を持ってない手で体をトンってする)と、ケラケラ笑います。
    なぜかかいじゅうさんのところで一度手が止まり「ばあ」と言うと他の時よりも笑います。

    この本をいただいてほんとに良かったなと思っています。
    すごく重宝してますし、これがきっかけで絵本に興味を持ったようなものなので。

    ボードブックは、紙が厚いのでやぶれる心配もないし、折れる心配もないので、安心して子どもに渡せますし、見ていられます。
    そして、紙が厚いので指をひっかけやすいのか、すいすいめくっていきます。閉じた状態から開くときは苦戦していますが(笑)

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいないばあ 大好き!

    いないいないばあが大好きな子供。
    でも1歳過ぎから、本をかじる!破る!自分でめくりたがる!
    紙の本だと不安でポートブックを購入しました。

    大正解です。
    自分でめくって ばあ! って声を出して読んでます。

    おかあさんのページでお面に穴が空いてるのも
    楽しいみたいです。

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りのいないいないばあ

    息子がお気に入りの一冊です。
    絵もはっきりしているし、子どもにもめくりやすい本の厚さで、9ヶ月の息子も自分でペロペロめくって楽しんでいます。
    犬、猫、鳥など、身近な動物なのもいいと思います。
    サイズも実際にお出かけにちょうどいいサイズです。

    投稿日:2014/01/01

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / ちいさなあなたへ / いっしょにあそぼ あかあかくろくろ / どんぐりないよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット