新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ひまわりばたけ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ひまわりばたけ 作・絵:石村知愛
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2000年
ISBN:9784893254856
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,178
みんなの声 総数 7
「ひまわりばたけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 太陽みたい!

    向日葵の花って太陽みたいな花!

    向日葵って元気をいっぱいくれる花!

    真夏にとても似合う花!

    向日葵、大好きな花です!

    向日葵畑に遠足っていいなあ!

    背高のっぽの向日葵さんが、余計にデッカク見えました。

    可愛い園児さんだから余計にデッカク見えたのだと思います。

    向日葵さんが、園児の顔になっているのが面白かったです。

    園児が笑えば、向日葵さんも笑ってます。

    向日葵が大好きだから、娘二人にもお揃いのワンピースを着させたなあ

    つい昨日のようです。

    懐かしくって子供だったあの頃にタイムスリップできました。

    つかの間でも昔に帰れるから、絵本っていいなあと思います。

    向日葵畑に行ってみたくなりました。

    投稿日:2009/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひまわり大好き

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳、男の子0歳

    表紙の絵に惹かれて図書館で借りてきました。

    この本は、園児たちがひまわり畑に遠足に行くお話なのですが、
    その本に描かれているひまわりは、生き生きと描かれていてとても素敵です。

    自分も、本の中のひまわり畑に居るような感じにさせてくれます。

    ひまわりは子供たちから見たらとても大きくて、見上げなくてはいけないのに、その中で元気に遊ぶ子供たちは、ひまわりに負けないぐらい大きく感じました。

    そんな生き生きしたひまわりと、園児たちから元気がもらえる本です。

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 向日葵のパワー

    たまたま、図書館で見つけた絵本で手にとって読んでみたら
    凄く文章がリズミカルで楽しい絵本でした。
    イラストも明るくて優しい色彩で、特に向日葵の絵からはパワーを感じます。

    言葉が繰り返し書いてあるところがあって、読み方によっては歌を歌っているような感じにもなると思います。

    リズミカルな文章と明るくてパワーある色彩が読者を楽しませてくれる絵本です。

    投稿日:2008/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひまわりばたけにいきたいな〜

    今日、自転車にのって 図書館に行く途中で、二階の窓に届きそうなひまわりをみました。
    わ〜っ「おおきい!」
    思わず立ち止まりました。

    さっそく、図書館で、ひまわりばたけの絵本を見つけました。

    15000本のひまわりばたけが、兵庫県の南光町にあると聞きました。
    行ってみたいな〜  

    この絵本は 
     ひまわりばたけへ いってごらん。
    ひまわりって おもしろいよ。
    わらったり うたったり ひそひそって おはなししたり・・・
    ひまわりばたけは おもしろいよ。
    そんなお話で はじまります。

    おひさまえん みんなは 遠足で、ひまわりばたけへやってきて  ひまわりで 遊ぶんです。
    さすが 子供は 遊びの天才だ!

    ひまわりも おもしろいかおして おどかそうとするけれど、 子どもたちには負けますね!
    いっぱいのひまわりと こどもたちが 解け合っているのがいいな〜

    ひまわりは のっぽっぽ 夏の風 ふいてった〜〜
    歌が思わず、でてきます。

    いっぱいあそんで おかえりじかん
    みんな みんな またきてね。 どうもありがとう またくるね。
    さいごの、あいさつの絵が良いですね!
    あかんです。

    わたしも ひまわりばたけで 遊びたいな〜

    (著者が、はじめての絵本作品なんですって!)

    保育士していたので、遠足の楽しさ思い出しながら読みました!

    投稿日:2007/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット