新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

いっぽくんのこんにちは自信を持っておすすめしたい みんなの声

いっぽくんのこんにちは 作・絵:とよた かずひこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\785
発行日:2005年
ISBN:9784591087879
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,293
みんなの声 総数 8
「いっぽくんのこんにちは」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 挨拶

    いっぽくん、「こんにちは」って、ありさん、かえるさん、ねこさん、からすさんに挨拶してるのに、相手に挨拶してもらえずにがっかりです。いっぽくんの気持ちがとてもよくわかりました。挨拶することの大切さを学べました。いっぽくん、「こんにちは」っておばさんから挨拶されたのに恥ずかしくって言えなかったことも理解できました。とっさに挨拶できるようにしたいと思いました。いっぽくんの挨拶がとても元気で心のこもった挨拶を見習いたいと思いました。

    投稿日:2009/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちがわかる。

    あいさつって言うのはきもちがいいね。
    そして返ってくるのもうれしいよね。

    あいさつすることを教えてくれる絵本です。
    いっぽくんは動物達にあいさつをします。でも
    だれも返事は返ってきません。

    最後はいっぽくんはあいさつをされてしまいます。
    果たして返事はできるかな?

    いっぽくんの気持ちが絵に表現されていてわかりやすい
    絵本です。

    投稿日:2008/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • とよたかずひこさんの作品

    以前にも同作者の絵本を読んだ事があります。彼の世界は独特でこの絵本からも彼の醸し出す独特な世界の空気が流れてきました。主人公の男の子は恥ずかしがり屋だけれど皆に挨拶しているところが良かったです。挨拶を返してもらえなくてもかまわずに挨拶を継続してしているところが良かったです。継続していればこれからは自然と挨拶が出来るようになると思うので娘にも主人公を見習ってほしいものです。

    投稿日:2008/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく納得してしまいました!

    ありさんやねこさんにきちんとご挨拶するいっぽくん。でもみんな何も答えてくれません…むっつりしたいっぽくんの表情に私も娘も「や〜ね。かわいそう!」とうなづきながら納得。でも逆にお友達のママから挨拶されたいっぽくんは黙ってしまいます…。娘もその場面では複雑そうな顔で何も答えてくれませんでした。小さい子供によくありがちな独特な心理がよく描かれていて、うちの子もそう!と思うママは多いのではないでしょうか。

    投稿日:2007/09/06

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット