新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

きょうは おかねが ないひ自信を持っておすすめしたい みんなの声

きょうは おかねが ないひ 作:ケイト・ミルナー
出版社:合同出版
税込価格:\1,760
発行日:2020年12月14日
ISBN:9784772614474
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,301
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 巻末に解説あり

    図書館のおすすめコーナーで見つけました。
    ちょっとドキッとするタイトルでしたが、予想通り、貧困をテーマにしたお話でした。
    お母さんはフードバンクが苦手、というシーンはとても切なくて、でも現実的な感じがします。「いつかはしんぱいとかしないでくらすのよ」というセリフに、そうでなければいけないよなと思いました。
    巻末を読むと、日本には関係ないというのは間違いだということを痛感します。

    投稿日:2022/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貧困問題

    貧困問題やフードバンクについて、この絵本をとおしてはじめて知る子どもにも、わかりやすく説明をしてくれる、とても良い絵本でした。
    「貧困」という切実な問題を扱っているにもかかわらず、暗い内容になっていないところも良かったと思います。
    子どもにも大人にも、学ぶことの多い絵本でした。

    投稿日:2022/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知ることからはじめよう。

    貧富の差、格差社会・・・。
    言葉だけはよく聞くのに、それについて深く考えたことがあるだろうか。
    生まれも育ちも現状も庶民だけど、衣食住に困ったことのない身の私は、どこか遠くの言葉にも思えていたのも事実だ。
    でも、実際に社会を知っていくと、実際にこういう状況の人達もいるのだろうと、思うようになる。
    フードバンク、子ども食堂、多くの人たちに知ってほしい。

    投稿日:2021/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • フードバンクと貧困と

    私の読み聞かせで使わせていただいている場所が、このような取り組みをしているところなので、改めてフードバンクについて復習し、実感しました。
    身近にそのような活動がある、次第に増えているということは、貧困が次第に増えていることに他ならないのです。
    子ども食堂も同じです。
    これは喜ぶべきことなのか、憂えることなのか、社会問題の奥深さを痛感します。

    投稿日:2021/05/03

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット