新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぼくもうなかないぞ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくもうなかないぞ 作:守屋 正恵
絵:いもと ようこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1985年
ISBN:9784251006080
評価スコア 4.1
評価ランキング 26,443
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 豆まきの絵本。

    節分シーズンに、我が家の小学2年生の娘が一人読みしました。
    我が家の娘も幼稚園時代は幼稚園の豆まきで3年間泣きました(笑)。
    小学校に入って豆まきの行事が学校でないのを喜んでいるくらいです(笑)。
    やっぱり幼い子供達にとっては、鬼がくる豆まきは怖いのでしょうね!

    投稿日:2019/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣き虫な子、怒り虫な子におすすめ

    節分の『鬼は外』のお話です。

    この絵本をはじめて読んだときは、節分の時期ではなかったのですが、
    泣き虫な娘に読んであげるのにピッタリだと思い、
    図書館で借りました。

    『なみだおに』を退治するのがお話の中心ですが、
    おこりんぼおに、いじわるおに、おねしょおに など
    子ども達の、またママの心の中に居るさまざまな『おに』が出てくるので、
    ママはおこりんぼおにだね
    ○○ちゃんは泣き虫おにだね
    と言い合いながら、楽しく読めました。

    内容的には、節分の時期のお話ですが、時期に関係なく楽しめる絵本でした。

    投稿日:2009/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 節分の時期の本

    題名からは推測できないと思いますが、節分の時期の本です。
    くりのきえんシリーズは、いもとようこが絵を描いていることもあり、たびたび息子が借りてきます。

    行事ごとにトラブルが発生するのですが、今回は「はたけむぐら」くんのお話です。「はたけむぐら」と読んでも息子は、誰のことなのかピンと来なかったようです。私が「泣いている子は誰かな?」と聞いて、絵を見てもぐらとわかったようでした。

    節分のまめを入れるますを作っているのに、一人だけはさみとのりがないので泣いているのです。すると、泣いているむぐらの涙が大きくなって「なみだおに」になりました。

    実際こんなことはあり得ないのですが、園の中で不思議が起こる事が、子どもにとってはとても身近に感じられるようです。

    のりとはさみが見つかったむぐらは、俄然勇気が出てきたようで鬼に豆をぶつけます。泣いているから、弱い子というわけじゃなかったみたいですね。

    息子は、みんなで「かぜひきおに、おにはーそとっ!」「けがおに、おにはーそとっ!」と、いろいろな鬼を言い合って豆を投げるのを嬉しそうに見ていました。

    園という子どもの身近な場所と行事、子どもの成長をうまくミックスさせたお話だと思います。園に通っているお子さんはすぐに感情移入できる内容だと思います。

    投稿日:2008/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / びりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット