話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

絵本きりなしばなし自信を持っておすすめしたい みんなの声

絵本きりなしばなし 作:梶山 俊夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:2009年03月
ISBN:9784834024210
評価スコア 4
評価ランキング 32,559
みんなの声 総数 1
「絵本きりなしばなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 梶山俊夫の全力投球

    梶山俊夫さんは不思議な存在感を示す絵で、物語を自分の境地に引き込んでしまう画家であるかと思うのですが、とても気になる作家です。
    絵の中に、梶山さん独自のシンボルをいっぱい描き加えているのですがそれが語り部の言葉のように響いてきます。

    そんな作品の中で、この絵本は梶山さんの勝負球というか全身の力を込めた直球のストレート。
    お話というよりも梶山さんの作品として深みと味わいのある民芸品となっています。

    4つの話で構成された版画絵本。絵はもとより文章も後書き奥付全て木版画で構成されていて、昔の和綴じ本、※※草子的な趣を全面に押し出しています。

    物語はというと聞いたことのある昔話なのですが、梶山さんは完全に自分の世界のお話にしてしまいました。
    最初の「おおかみとひきゃく」でしっかりと引き込んで、「じじとばば」、「秋の夜」で楽しませて、最後にはタイトルともなっている「きりなしばなし」で煙に巻く見世物小屋的な組み立て。ミゴトです。

    見てみないと何とも言えない絵本ですが、この指向は昔話、梶山さんの作品が少し過去形になった高学年、絵本心を愛でる大人にとってとても香り高い絵本だと思います。

    ちなみにこの「おおかみとひきゃく」の絵と話を読んで、自分は読み手である私がオオカミ、聴き手である子どもたちは飛脚だと思えました。
    私もフンドシをしっかりしめてかかりましょう。

    投稿日:2010/10/03

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット