話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ごあいさつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ごあいさつ 作・絵:ちばてつや
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年03月
ISBN:9784063390896
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,129
みんなの声 総数 2
「ごあいさつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あいさつが好きだ。
     朝の「おはようございます」も好きだし、「いってらっしょい」と送りだす言葉もいい。
     名前も知らないが、毎朝会う人とあいさつを交わせるのも、なんだかうれしい。
     若い頃はあいさつを返さない人がいると、「なんだ、あいつは!」なんてむくれていたが、最近はちょっと違う。
     「かわいそうにな、あいさつをすれば楽しいのに。楽しくなるのに」と、思いやったりする。
     あいさつが苦手な人はいる。
     きっと、あいさつのすばらしい効用に気がついていないのだろう。
     そんな人に、この絵本を読んでもらいたい。

     この絵本は漫画家ちばてつやさんが2008年に初めて描いたものです。
     ちばさんにはお孫さんが3人いますが、カナダで暮らしていたようです。
     遠い国で暮らすお孫さんにあてて、その国の人たちだけではなく、動物や鳥や虫たちとちゃんとあいさつができて、明るく楽しく生きてれることを願って、絵本を描いたと「あとがき」に記されています。
     この絵本ではあいさつの極意のようなものもちゃんと書かれています。
     それが、「目を見て」ということ。
     あいさつは、相手の方とのコミュニケーションのはじまり。その大切なはじまりは、やっぱりしっかり目を見ることです。

     ちばさんの絵のタッチはいつも温かい。
     元気な少年もやさしそうな女の先生も、かわいい女の子も、ちばさんの漫画で見かけたことのあるような人たちばかり。
     ちばさんの漫画にどれだけ癒されてきたか、しみじみ味わえる絵本でもあります。

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵、あしたのジョーか何かの作者さんの絵ですよね?

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    漫画家の方がこう言った絵本を出版されるなんて珍しいなと思いながら読みました。絵本の中の出て来た先生がやたら綺麗なのに驚きました。近所から世界から宇宙へと、だんだんごあいさつのスケールが大きくなって行く…。笑

    投稿日:2015/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット