新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

「おまえだ!」とカピバラはいった自信を持っておすすめしたい みんなの声

「おまえだ!」とカピバラはいった 作:斉藤 洋
絵:佐々木 マキ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年11月
ISBN:9784062150804
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,129
みんなの声 総数 2
「「おまえだ!」とカピバラはいった」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供もおとなも楽しく読めます

    エイのトイフェルスマイスターが、ぼくのマンションの38階の窓からやってきました。そしてカピバラのウマヤドノオオジとも親しくなります。
    二人ともぼくより物知りでいろいろ不思議なことができます。
    トイフェルスマイスターとぼくとの会話がとても面白く読み進んでいるうちにカピバラが登場して、このカピバラとぼくがお風呂で話すところや、カピバラのお説教などじわじわと笑いがこみ上げてきました。
    昔話の後日談やラストの展開も楽しく読めました。

    投稿日:2016/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の民話の今に続く後日談

    表紙の佐々木マキさんの絵に惹かれて手に取ってみました。10歳の娘もとても興味をもって、一気に読んでいました。
    題名もとても変わっていますが、「ふつうの小学生とはかなりちがうかもしれないぼくの生活」「ガールフレンドにどういわれたいかという問題など、各章のタイトルもまた変わっています。
    娘が特に面白かったと言っていたのが、日本の民話の今に続く後日談というもの。桃太郎と鬼との戦いはその後も続いていたとか、浦島太郎の名前はでっちあげだったというのもありました。
    ユーモアたっぷりのお話と挿し絵で、読み手をぐいぐいひっぱっていってくれる本です。小学生中学年以降にとってもオススメです。

    投稿日:2014/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット