新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

パンやのろくちゃん でんしゃにのって自信を持っておすすめしたい みんなの声

パンやのろくちゃん でんしゃにのって 作・絵:長谷川 義史
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年06月
ISBN:9784097263869
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,288
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • シリーズで楽しんでいます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    おばあちゃんにお届けものをするため、おじいちゃんと一緒に電車に乗ったろくちゃん。隣の席の人とお弁当を交換したり、人のいい車掌さんに1人旅だと間違えられたり。そして、トンネルを抜けると、不思議な出来事がろくちゃんの身に起こります。

    投稿日:2021/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • じいさん、歳はとってもやっぱり若い女性が好き。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    子供がろくちゃんシリーズが好きで、図書館でも借りて保育園でも借りてよく読んで読んでと持ってくるんですけれども、ここまで子供の心を鷲掴みにするろくちゃんの魅力はなんだろう?やはり長谷川先生は凄い。お弁当美味しそう〜。

    投稿日:2017/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり五右衛門風呂

    躍動感あふれる絵なので、大きくダイナミックに感じます。
    おじいちゃんと二人で、母方のおばあちゃんの家を訪ねる列車の旅。
    ゆっくり行く列車の旅は昔の旅のようです。
    まず、目が釘付けなのが、三段重ねの豪華お弁当です。
    こんなお弁当作ってみたいな。
    おじいちゃんたら、お嬢さんたちの席に、巻きずしをもったまま行ってしまって。
    隣のおばあちゃんとの、かみあわない会話もありそうでおかしい。
    どこまで本当でどこから夢なのか、、、列車の旅は、良いですね。

    投稿日:2017/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 孫とおじいさんが向かい合う座席で弁当を食べる様子の表紙からは、子どもは「でんしゃ」という題名を見ても、電車内を描いた絵だとは思わなかったようで、ページを開いて「ガッタン ゴットン」、電車の特徴的な窓が描かれていることに気が付き、しゃしょうさんが「ございますで ございます」と登場し、鉄橋が現れ、トンネルをぬけて、と、徐々に電車に乗っている気分になったようです。子どもが描く人間の顔が体より大きいことからして、この絵本の絵は、子ども目線で見た世界に近いのかもしれません。物語を理解するのは先になりそうですが、絵だけでも子どもは楽しいようなので、小さい子どもにもすすめます。

    投稿日:2017/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い電車の旅

    このお話は、パンやのろくちゃんとおじいちゃんが電車に乗っておばあちゃんの所まで届け物をしに行くお話でした。おいしそうな駅弁を食べたり、動物やへんてこなお客さんが乗っていたりとおばあちゃんのうちまで行くのにとっても楽しそうなたびになっていました。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車なので

    電車大好きな息子に図書館で借りてきました。
    これはシリーズものなんですね。

    先に1作目を借りたほうが良かったのかな?

    おじいちゃんと電車のたび

    このおじいちゃん、若い子好きなんですね笑

    隣のおばあさんもよくある!よくある!と
    思って笑ってしまいました。

    車掌さんの言葉に息子も笑ってマネしてました。

    投稿日:2014/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『パンやのろくちゃん』を読んでから是非

    パンやのろくちゃんシリーズ、第3弾!
    このお話はいつもの短編4話構成ではなく、
    ちょっと長めの一話完結スタイルでした。
    4歳と9歳の娘たちと読みました。

    おかあさんの田舎のおばあちゃんの所まで、
    おじいちゃんとお届け物を持っていくことになったパンやのろくちゃん。
    電車に乗って、いろんな人とふれあい、
    たぬきやキツネと遭遇したり?!
    ちょっと不思議なお話です。

    我が家の娘たちは、車掌さんの「ございますでございます」にハマってしまい、
    ゲラゲラ笑っていました。
    最後の方に出てくるたぬきのおかあさんの言ってることもメチャクチャなんですが、
    そういった所が子供たちには面白かったようです。

    ろくちゃんおかまいなしに、おねえさんたちの方へ行ってしまうおじいちゃんや、
    “コリアンター”のカレー屋のおじさんなど、
    とても個性的な登場人物のオンパレードなので
    『パンやのろくちゃん』を読んでからこの本を読むことをおすすめします。
    きっとろくちゃんシリーズを読んだことがない方がこのお話を突然読むと
    なんじゃこりゃ?!となってしまうのではないかしら(^^;)

    ろくちゃんの登場人物を知っていると、とてもお話を楽しめると思います。
    我が家では大ヒットでした。

    投稿日:2013/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1人旅?!

    息子も私も大好きな、ろくちゃんのシリーズ。今回は、電車に乗っておじいちゃんとお出かけです。豪華なお弁当を持って、楽しそうな旅が始まります。でも、おじいちゃんと2人旅だったはずが、何故だか1人旅になって…。さらに不思議な出来事も…。最後まで目が離せない、ワクワクするような楽しいストーリーでした。登場するキャラクターが個性的で、読んでいて、とっても楽しいです。

    投稿日:2013/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かおがパンパン パンやの ろくちゃん
    かわいいな〜  おじいいちゃんと おかあさんのおばあちゃんのいなかへ お届け物もって
    電車の旅

    登場人物のおもしろいキャラが楽しめました
    とくに おじいいちゃん、若いお姉さんたちの席へいったきり ろくちゃんをほったらかしにしてね(長谷川さんの遊び心が見え見えですよ)
    おばあちゃんもおもしろい、年寄りの描き方がうまいな〜

    トンネルの中の描き方最高です!
    窓に映るろくちゃんのちょっと不安そうな顔
    トンネルをぬけたらという 線路の描き方は本当に電車に乗っているようです

    ここからのお話の展開は ろくちゃんの夢の世界かな
    おばあちゃんの届け物はなにかしら?

    それにしても おいしそうなお弁当どうなったのかしら?(三段重のごうかな弁当だったね)

    田舎のお婆ちゃんの家の五右衛門風呂  まどから 誰か覗いているし壁にも ご注目あれ

    投稿日:2013/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が今年一押し!ぱんやのろくちゃんシリーズです。

    おじいちゃんと一緒に電車でお弁当を食べるはずがおじいちゃんは若い女の子の席へ行っちゃって…ろくちゃん一人になっちゃいます。

    息子は電車の車掌さんの話し方がへんてこなのに笑っていました。
    何であんな話し方するんかな?と読むたびに言っています。

    おじいちゃんが席に帰ってこないからちがうお客さんがろくちゃんの前の席に!
    えっ!たぬき?それからぞくぞくと動物たちが乗ってきて…

    どうなるの?ろくちゃん!
    ワクワクそしてちょっぴりドキドキしながら動物たちの登場を楽しめました。

    トンネルを抜ける電車の絵も息子のお気に入り!なんだか一緒に旅してる気分になれるようです。

    楽しめる場面が盛りだくさんでオススメの作品です!

    投稿日:2013/01/10

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット