新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

紙芝居 ぴよぴよぴよちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

紙芝居 ぴよぴよぴよちゃん 作:すとう あさえ
絵:前田マリ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年08月
ISBN:9784494079629
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,837
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すごく楽しい!

    ひよこが歩く姿を描いているのですが、
    でこぼこ道やつるつる道など、いろいろな擬音の道が出てきて
    とっても楽しいです。
    すべったりするのも、ちょっとしたスリルがあって子供たちは釘付けになります。

    ママに抱っこされるシーン、子供たちもとってもほっとしたような顔になり読み手としても楽しいです。
    このシーンでは、4歳の息子は必ず「ママの目大きいねー」と言います。
    本当に大きい。

    投稿日:2017/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひよこ可愛い☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    可愛いひよこがママのところへ向かう様子が
    面白く紙芝居で読めます。
    紙芝居の抜き方がちょっと工夫が必要なぶん、
    見ている子どもは面白いみたい。
    最後にママに会えてぎゅうーとするシーンは
    してしてーって来てくれます。

    ひよこが大好きな娘には
    とてもとても楽しい紙芝居みたいです☆

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママにだっこ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    乳児親子の会で演じてみました。
    かわいいひよこのぴよちゃんがママのところへ行く道中、
    でこぼこ道や水たまりなどに遭遇、という趣向。
    ぴよぴよ、ガタゴト、びちょ、つるりん、など、擬音が心地良く聞こえます。
    紙芝居的には画面を動かしたり、抜き方に緩急があったりと、
    様々な演出ができ、重宝です。
    ぴよちゃんも愛らしい絵で、電車内で予習していたら、
    居合わせた年配の方が「まあ、かわいい絵!」と話しかけてこられました。
    もちろん、乳児親子にもかわいい!と好感を持ってもらえました。
    擬音が多いので、復唱したりして、我が子に語りかける姿もあり、
    楽しんでもらえました。
    そして、なんといっても、最後はママに抱っこしてもらうところがいいですね。
    もちろん、親子にもまねっこしてもらいました。
    演じているこちらまでほっこりしました。

    投稿日:2010/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット