新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かぶと四十郎 夕陽のカブトマンの巻自信を持っておすすめしたい みんなの声

かぶと四十郎 夕陽のカブトマンの巻 作・絵:宮西 達也
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2010年05月
ISBN:9784774611679
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,086
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 是非声に出して!

    甥っ子のお気に入りだそうで、読んでいる親も楽しんでいる様子。
    一人で黙読してもおもしろくなかったので、中一の娘に読みました。

    声に出すとおもしろい。
    その時代「ねぎぼうずのあさたろう」シリーズに母娘でハマったことを思いだしました。読んでいて非常に爽快だった。
    中一からは鼻白んだ笑いが漏れ、(お話が)長いなと言いつつ最後まで絵を見ながら聞いてくれました。
    ひとまず中一がこだわったところは朝顔の種のガン。
    どんな仕組みか、朝顔の種でやられるのに100円の重みに耐えられるのかとのこと。
    私もよくこれだけ時代劇のセオリーを踏んでいるなと感心。
    歳相応に楽しみました。
    あ、テーマは伝わってきましたよ。

    かけあいで読んでも楽しそうな絵本ですね。確かに男の子は好きでしょう。
    ひとまずヘラクレスオオカブトがちゃんと外国人だったのに笑えました。
    シリーズいってみます。

    投稿日:2016/03/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • カブトムシの西部劇

    このお話は、かぶと四十郎というカブトムシが森のみんなのために悪いカブトムシをやっつけるお話でした。でも、最初四十朗はこの悪いカブトムシと一緒に皆を困らせていたのですが、自分のやっていることの間違いにきずきこの悪いカブトムシと決闘に!!このシーンがうちの子は一番かっこいいって言って気に入っていました。男心をくすぐる一冊のようです!!

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっぱりおもしろい。

     大好きなかぶと三十郎の続編だと思い図書館で見つけてさっそく読み出した息子。二人でけんかしながら肩を寄せ合い、頭をくっつけてよんでいました。

     偉大な父さん三十郎をもって、ぐれてしまった息子の四十郎。リーゼント風の髪型がいかにもツッパリ風で笑えますが、今度の相手は大型のヘラクレスオオカブトと、子どもの心をわしずかみです。西部劇風のガンマンも子どもに大うけで、ヘラクレスのセリフは長男も 外国人風に「コンニーチハ」みたいに読んでいるのが、はたからみている母は笑いをこらえるのが大変でした。

     かぶとシリーズの次回作にまたまた期待しています。

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 息子がすきな本です

    息子は宮西達也さんのかぶとシリーズが大好きです。

    三十郎の息子、四十郎がやさぐれていたのが更生していく様子を描いています。
    外国人設定のヘラクレスオオカブトの角がばらばらに切られて、代わりにアサガオとサボテンをつけてあげるところが好きみたいで、枯れるだろうと突っこみながら読んでいました。

    続編が出るといいな〜

    投稿日:2018/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宮西さんらしい1冊。かぶとむし侍の3冊目ですが1・2冊目の三十郎の息子、四十郎の話。

    三十郎が賞賛されるけど、正義のために命を落とした父がくやしくてひねくれた四十郎。大きな虫、キッドと組んで悪いことばかりします。でも、本当はこっそりと弱いものに蜜をわけたりして優しいんです。そこをしっているこなつちゃんが今度はキッドにねらわれ、とうとう四十郎も立ち上がります。三十郎の笠、自分を守るためにしんだじいさんのマンとを身につけ、キッドを倒します!

    そして次の困った人のいる村へ移動、、、。

    宮西さんらしい絵本です。意地を張ってしまった子でも、きっと変われる!そんなメッセージが伝わってきます。男の子向きかな、と思いながら読み聞かせていましたが、最初から、娘のお気に入りの本の1冊です。

    投稿日:2012/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子・・・

    かぶと三十郎シリーズで亡くなってしまった三十郎の息子四十郎が主人公になり
    シリーズ続行です。

    偉大なる父を持った息子の苦労がうかがれます。
    息子の四十郎もよくあるパターンでグレてしまっていますが
    ある出来事があり、偉大なる父の背中を追いかける・・・。
    その改心するところなんか
    なんともコテコテの時代劇風で、苦笑いもでますが
    起承転結がとてもしっかりしていてわかりやすいためか
    娘はシリーズきってのお気に入りのようで、何度も読んでいます。
    ラストは、なにやら意味深な手紙のため
    幼馴染を伴って旅にでる四十郎・・・。
    次回作にも期待大です。

    投稿日:2010/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット