新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

オニじゃないよ おにぎりだよ自信を持っておすすめしたい みんなの声

オニじゃないよ おにぎりだよ 作:シゲタサヤカ
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,628
発行日:2012年01月
ISBN:9784904188149
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,153
みんなの声 総数 123
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

75件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 伝われ!美味しいおにぎりを食べさせたい、オニゴコロ

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    毎日おにぎり弁当を持って登園する、おにぎり好きの息子と
    全ページ試し読みで読ませていただきました。

    人間が落としたまずいおにぎりを食べた、おにぎり好きのオニたちは
    美味しいおにぎりの味を教えようと、人間の町へ。
    でも人間達は逃げてしまって・・・。

    美味しいものを食べさせて、喜んでもらいたいってオニ達の気持ち
    母にも分かる、分かる。
    頑張りどころがちょっとずれていて、なかなか伝わらないオニゴコロを
    笑いつつ、応援したくなります。
    息子も、残った大量のおにぎりをやけ食いするオニ達に
    「だーかーらー、オニが怖いんだって」と教えていました。

    それにやっと気づいたオニ達、まっとうな対策を講じるかと思いきや
    ・・・そうきちゃった?!
    本を閉じて、タイトルに納得、でした。

    シゲタさんの作品でも、コックさんの絵は怖がった息子でしたが、
    オニの絵は大丈夫で、お話も気にいったようです。
    明るい気持ちになれる絵本、園児さんから小学校低学年のお子さんにおすすめです。

    投稿日:2012/02/23

    参考になりました
    感謝
    5
  • このオニの絵ありきの絵本!?

    • 西の魔女さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子18歳、男の子14歳

    こちらの試し読みで 娘と2人で読みました。
    シゲタサヤカさんの絵本は初めてです。

    絵とは裏腹にお話は「泣いた赤鬼」を思い出させられ
    見た目に左右される人間の浅はかさにちょっと悲しくなる感じでした。
    が、最後にやられた〜と思いました。
    2人で失笑です。
    初めにこの絵ありきの作品なのではと思われるくらい
    このオニ達の頭がなんだかすごくイイ感じで笑わせて貰いました。

    そのあとはページを行ったり来たりして
    おにぎりの具がどうだとか
    オニ達のお腹が最初と最後では膨らみが全然違うとか
    絵を隅々まで指さしながら
    あ〜だ、こ〜だと久しぶりに娘と絵本の話で盛り上がりました。

    シゲタさんの他の絵本のレビューを拝見しましたら
    そちらもとても楽しそうで気になっています。
    是非読んでみたいです。

    投稿日:2012/03/13

    参考になりました
    感謝
    4
  • 愉快なオニトリオ

    「もっかい読んで!」
    読み終えるとすぐにリクエスト。

    おにぎり大好きのオニ3人組が知恵を絞って人間たちに美味しいおにぎりを届けようと奮闘します。

    おにぎりもオニも大好きな2歳児は食い入るようにみてました。

    絵柄も可愛く、賑やか。
    何よりオニ3人組の掛け合いが読んでいて楽しい。
    読み手も感情移入しやすく、言いやすいせりふ回しです。

    オニさんが苦手な子もきっと好きになっちゃいますよ。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    4
  • また、見返しが美味しい

    • 巨峰さん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛媛県

    まず、表紙を見ただけでこの絵本が面白いことがわかります。
    シゲタさんの絵本で個人的に楽しみにしているのは、見返し。
    今作も、作者のサービス精神がたっぷりです!
    使用している紙も、お米みたいな質感で、なんだかおいしそうです。

    もちろん本編も秀逸。
    読みやすさ、見やすさ、面白さが三拍子揃っているのです。
    読み聞かせで絶対「ハズさない」絵本です。
    8〜9Pの見開きの鬼の顔といったら!
    白目だけでこの表情を出せるのはシゲタさんだけです。

    (あと、ヤオヤのおじさん再登場にウケました!)

    投稿日:2012/02/29

    参考になりました
    感謝
    4
  • おにぎり好きの鬼は、鬼を見て逃げていった人間の落として時間がたったおにぎりを食べ比べしてまずさにびっくり!上手いおにぎりを食べさせてやりたいと、たくさん作ってもって行きますが、逃げられます。次は、予告してから行きますがそれでも逃げられます。でもへこたれず、もう一度!角をかくして「おにぎりだよ、、、」と着ぐるみ状態(笑)やっと仲良くなっておにぎりを食べてもらえます。

    おにぎりになったところで大爆笑しちゃいました。とぼけた鬼たちもかわいくて、偏見て良くないな、と思えます。娘も「鬼はいやだけど、、、これは怖くない」と言っていました。教育上もおすすめ!!

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    3
  • ばかうけ!!!!!!!!

    • はたけびとさん
    • 40代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子12歳、女の子9歳

    オニとおにぎりのフリの部分から、どうなるのか・・・どうなるのか・・・と思いながら読み進めていると、
    クライマックス部分のオチの部分が
    『そうきたかぁぁぁぁぁあああぁぁぁぁぁあああああ!!!!!』
    と大爆笑。

    思いっきり笑いたい人必見のお話だと思います。

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    3
  • オニギリが大好きなオニ達。
    ひょんな事から人間達に美味しいオニギリを食べさてあげたいと思います。

    でも、人間達はオニを怖がって、オニギリを持って行っても逃げられてしまいます。

    色々な策を練って人間達に近づいてオニギリを食べてもらおうと頑張りますが、上手く行きません。

    さて、どうすれば人間達に食べてもらえるのか。



    オニの怖いイメージは全く無く、とぼけた感じが良い味を出しています。

    そして最後の策。
    これには息子も爆笑していました。

    そんな優しいオニ達が作るオニギリは本当に美味しそうで、色々な種類があって食べてみたくなりました。

    最後のページを見ると、オニ達だけではなく人間達にも優しい気持ちがあった事が分かります。

    ほっこり暖かい気持ちになれる絵本だと思います。

    投稿日:2012/02/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • 初めて投稿します。
    どこかのサイトでおもしろいと評判だったこの本。
    早速読んでみました。

    イラストにもストーリーにもユーモアがあり、
    読み手も物語に入り込みやすいとってもおもしろい作品でした。

    それから、出てくるおにぎりの美味しそうなこと!
    思わずほかほかのご飯を炊いて、
    おにぎりを食べたくなってしまいました。

    鬼を怖がる人間たちといった深刻なテーマでなく、
    笑いで読み手と子供たちとがつながれると思いました。

    年齢を問わずおすすめします!

    投稿日:2012/02/13

    参考になりました
    感謝
    3
  • そうくるかっ!おとぼけ鬼3人

    おにぎり大好きな鬼3人。
    にんげんにおいしい鬼を食べさせようと山を下りてくるも怖がる人間たちは逃げてしまいます。
    でも逃げたのが前触れなしに行ったからだと思った鬼たちは、翌日はお知らせしてから山を下ります。
    今度は自分たちにツノがあるから逃げられたんだと、また違う手を考えて再チャレンジ。
    そんな勘違い連発の鬼たちが滑稽でたまりません、でもにんげんたちにおいしいおにぎりを食べさせたいという鬼のやさしさが何ともいえません。
    8歳の息子も「え〜?そうくる〜?」と楽しそうに突っ込みながら聞いてくれました。

    遠目にみてもはっきりとわかる絵なので、読み聞かせにも向いていると思います。

    それにしても鬼たちが自信を持って作るあのオニギリ、食べてみたいものです。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    3
  • 大人が読んでも面白い!!

    シゲタさんの絵本はお話の展開が面白くて、どの作品にも自然と引き込まれてしまいます。
    親子でシゲタ作品の大ファンですが、中でも一押しがこれ!!

    ある日、おにぎり好きのオニ達が、人間の落とし物の「おにぎり」を拾い食いした所、
    腐ったおにぎりの味にびっくり!
    人間どもはいつもこんな「マズイおにぎり」を食べているのか!?と勝手に勘違いをするのです。
    それからと言うもの、オニ達は人間に「本当のおにぎりの味」を教えてやろうと試行錯誤を繰り返すのですが、ことごとく失敗… (失敗した時のオチも笑えますよ!)

    でも最後はちゃんとパッピーエンドで終わります。
    ラストシーンには、大人も笑ってしまう様なページがありますので、期待して読んで下さい。

    (この絵本を小学校で読み聞かせした所、子供達に大ウケで校内新聞でも紹介されました。)

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    2

75件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おんなじ おんなじ / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット