新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

こっちにおいで デイジー自信を持っておすすめしたい みんなの声

こっちにおいで デイジー 作・絵:ジェーン・シモンズ
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年07月
ISBN:9784566006492
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,131
みんなの声 総数 2
「こっちにおいで デイジー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 好奇心いっぱいのデイジー

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子12歳、女の子6歳

     「ママのそばにいるのよ」「こっちにいなさい」――。そう言われて「はーい」とお返事しても、あひるのデイジーはまわりに気がとられ、いつの間にかお母さんとはぐれてしまいます。
     デイジーの姿は、親にはおなじみの光景かもしれません。わたしも即座に息子と重ね合わせ、幼い子どもの好奇心に、ほほ笑ましいと感じながらもハラハラする気持ちを想起しました。
     小さなデイジーの体験は、ほんの短い時間でのできごとですが、大胆な構図と筆致でドラマチックに描かれます。迫りくる緊張感は作品のクライマックスで、読み手もいつの間にかガマの茂る水辺に誘われている感じ。作者の実力が感じられます。ここは何度読んでも息を凝らす場面ですね。
     緑香るさわやかな風がわたってきそうなイラストなので、読むとしたらこれからの季節がぴったり。あどけないデイジーの表情を見ているだけで、シリーズ化された理由も納得できるというものです。小さなお子さん向き。

    投稿日:2006/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好奇心いっぱいのデイジー。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳

    好奇心いっぱいのデイジー。
    「ママのそばにいるのよ、デイジー」
    と、ママがいってもから返事ばかり。トンボをおいかけたり、カエルと遊んだりしているうちに、いつの間にかママとはぐれてしまいます。

    人間の子供と一緒。まだ、危険や怖いという気持ちがないときは、どんなにお母さんが言ってもわからない。
    本当は、怖い思いをさせたくないのに。お母さんの気持ちがわからない。
    (ホント、腹が立つ時がしばしば)
    子供は、知らないことに出会う喜びが先にきて、その先の事になにがあるか知らない。
    好奇心も大切だけど、安全の範囲内でいてほしい。

    絵は、優しいタッチの絵でかわいいです。
    文字がすくないので、小さい子の方が読み聞かせとしていいかも。
    ちなみに、5歳の娘には文章がすくなくて物足りなかったようです。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット