新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

どんどこ ももんちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

どんどこ ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2001年09月
ISBN:9784494001361
評価スコア 4.77
評価ランキング 640
みんなの声 総数 292
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

232件見つかりました

  • まだまだ甘えん坊!

    久しぶりに、息子が本棚から持って来ました。
    もう少し小さい時は、かなり読んであげました。
    内容的には、もう卒業なのではと大人目線で思っていましたが
    お互いに、たまに読むのも、なつかしくて良いものです。
    ゴールめざしてひたすら、突き進むももんちゃん。
    ママの胸に飛び込むところでは、まだまだ甘えん坊の息子は
    いつも真似して飛び込んできます。そんな楽しく愛おしい時間が
    過ごせる一冊です。

    投稿日:2011/01/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 釘付け

    10ヶ月検診で絵本の読み聞かせがあり、そこでこの本を読んでもらったのですが、娘は釘付けに!

    早速買って読んであげました。

    どんどこどんどこ の繰り返しに興味を示しつつも、だんだんそのリズムに飽きてきた頃、
    どどどどどど・・・ や どーーーーーーん の変化に娘は大ウケ!

    「あれっ」にも声を出して笑います。

    おはなしものの絵本になかなか集中しない娘が初めて最後まで楽しんで聞いてくれた絵本。

    最初はかわいいんだかちょっとわからないと思っていたももんちゃんの絵も
    どんどこのリズムとあいまって愛着がわいてきました。

    シリーズでたくさん出ているので、ほかにも読んであげたいな。

    投稿日:2010/09/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママ大好き

    ももんちゃんは何があっても先に進みます。
    その先にはももんちゃんの一番大好きな人がいるから。

    読み終えると、娘も私に飛びついてきました。
    泣きそうな顔を我慢している表情、それでも
    前に進むももんちゃん、子供がいとおしくなる
    一冊です。

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘が一番大好きな絵本です

    絵本クラブ対象

    「どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ ももんちゃんが急いでいます」と読み始めると、娘は嬉しそうにニコとします。
    くまさんがももんちゃんの行く手を阻むところでは、ももんちゃんと一緒にくまさん退治をしようと絵本のくまさんをドンドンとたたいてやっつけています。
    退治できるとバンザイをしています。
    転んで泣いているときは、ももんちゃんをいい子いい子して撫でています。

    字は読めないけれど、絵本から話の内容がわかっているんだなと嬉しく思いました。
    この本は娘がちょうど1歳になった頃に絵本ナビで購入しました。
    ぜひオススメできる一冊です。

    投稿日:2010/06/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • どんどこ読みたくなります

    「どんどこ どんどこ」この単純な言葉が繰り返される。
    読み進めるうちに、「どんどこ どんどこ」の読み方も変わってきます。
    どんなことがあっても、頑張ってお母さんの所にいくかわいいももんちゃんが母子ともに大好きです。
    娘はハプニングも大好きですし、お母さんにくっついたときのももんちゃんの顔も大好き!
    お昼寝や寝る前に読むと、読み終えたときにピトッと抱きついて寝たくなる本です。

    投稿日:2010/05/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最後が大好きです

    ちょっと遅いですが、人気のももんちゃんシリーズを読んでみました。
    ひらがなが読めるようになってきた3歳の息子も一緒に読んでいます。

    「どちっ」のところでは、何度読んでも笑います。
    最後の「とん」とママの飛びつくシーンは大好きみたいで、読んだ後必ず息子も走ってきて飛びついてきます。

    ママで良かったなぁと思える一冊です。

    投稿日:2010/05/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • おかあさんでよかった!

    • よにんこママさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子3歳、女の子0歳

    3歳、5歳、7歳の我が家の子どもたちがみんな大好きな絵本です。
    大きなくまさんをどーんとおしのけて、
    坂道で転んでどちっと痛くしても涙をこらえて、
    かわいいももんちゃんがむかうのは、大好きなおかあさんのところ!
    毎日子どもたちと格闘していると、イライラしたり、落ち込んでしまうこともあるけれど、この絵本を読むと、おかあさんでよかったなぁってほっとできます。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1歳児大爆笑

    1歳10ヶ月になる娘に読んであげると、ももんちゃんが「どちっ」とこける場所で大爆笑。うちの子は何回も読むうちに話を理解するタイプだと思っていたので、最初から大爆笑が取れたのにはびっくりしました。

    1歳児に分かる本で楽しい本をお探しの方、
    この本間違いなしですよ!

    投稿日:2007/06/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • がんばれ、ももんちゃーん!!

    この絵本の存在は以前から知っていましたが、読んだことがなかったので、なぜそんなに人気なのか不思議に思っていました。
    でも、読んでみて納得!!
    一心不乱にどんどこ、どんどこ進むももんちゃん。
    坂でコケて、目に涙を浮かべながら、それでも進むももんちゃん。
    がんばれー!がんばれー!!
    私まで目頭が熱くなっちゃいます。
    最後におかあさんに抱っこしてもらってるのを見て、一安心してると、必ず我が子が「抱っこー」ってせがんでくるので、ぎゅっっと抱きしめてあげます。
    子供より先に、私がハマってしまいました。。。

    投稿日:2006/12/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 必死!

    • 四パパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子2歳、男の子0歳

    ももんちゃんがとにかく急いでいます。
    坂に差し掛かっても、クマに通せんぼされても、勢い余って
    転んでも、「そんなに急いでどこに行くの?」とツッコミ
    たくなるほど必死に走り続けます。
    そんなももんちゃんは可愛らしいの一言で子供と一緒に
    読むたびに応援しています。
    最後のページは愛情たっぷりに描かれていて、ももんちゃん
    が急いでいた理由が、なるほどなあとわかると同時に子供の
    ももんちゃんごっこが始まると思います。
    裏表紙も「あれ?急いでた理由って?」とひとひねりあって
    面白いアイデアでした。

    お気に入りの場面
    娘&僕:それでもももんちゃんは〜どーん、とん、への流れ
    息子:「どんどこどんどこ」のフレーズ

    投稿日:2006/11/17

    参考になりました
    感謝
    1

232件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / くつくつあるけ / きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / 教室はまちがうところだ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(292人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット