新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ネズミなんていないでしょ?自信を持っておすすめしたい みんなの声

ネズミなんていないでしょ? 作・絵:バーナード・ウェーバー
訳:ながたきやふきこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,388
発行日:1996年4月
ISBN:9784251005212
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,575
みんなの声 総数 15
「ネズミなんていないでしょ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 読者参加型でおもしろい!!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    優秀なホテルとして表彰されたことのある、ホテル・エッヘン、そこで働くどの職種の人々も、宿泊している人
    までも、皆がホテルを誇りに思っているのがすばらしいです。ネズミなんて、不衛生なものがいるはずもないと
    信じていて、みんな口をそろえて、ネズミなんていませんよと笑顔で答えるほど、自信たっぷり!見ていてすが
    すがしいくらい。

    だからこそ、目の前にいるネズミに気づいていないのが、もどかしく、ここにいるよ〜と、ネズミ探しゲーム感覚で、これまた自信たっぷりにツッコミを入れている娘も、とてもうれしそうでした。

    最後は、ひときわ大きな字で「ネズミなんておりませーん」と全登場人物がそろって宣言しているのが(それも
    二度も!)、とても滑稽で、ここに住むネズミくんは幸せものだわ〜と思わずにはいられませんでした!

    投稿日:2012/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいお子さんも飽きないようです

     ホテル・エッヘンで大問題が。
     大きな声では言えませんが、お客様のお部屋にネズミが出たって言うんです。

     これは大変、信用問題に関わりますね(笑)。
     でも、ホテルの従業員さんたちは、みんな「ネズミなんていない」って、言うんです。
     各ページ、みんなすまし顔で「いない」って言っていますが、よ〜く見ると、いますよネズミくん。
     お子さんといっしょに探してみてください。
     どのページにも、可愛いネズミくんが、見つかります。
     ネズミ取り会社の、パット・チュートルサービスの人をねんの為に、社長のエラインダさんが呼びますが…。
     それにしても、ホテルで働いている人たちって、いろんなお仕事をしているんですね。
     これでもかってくらい従業員さんの証言が出てきますが、各ページでネズミくん探しを始めると、小さいお子さんも飽きないようです。
     小さいお子さんと楽しめる一冊です。

    投稿日:2010/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネズミ、いるよね!

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    ホテルの従業員達、次々出てきて「ネズミなんて いませんよ」と言い張ります。
    でも、目の前にネズミがいるのです!
    「ほら、どこにいるって いうんです?」なんて言われると、子供は大急ぎでネズミを指差します。
    3歳の息子でも探せるネズミ。
    自分が見つけられるのが面白いらしく、何度も読んで分かっているのに読みたがります。
    ネズミ捕り世界一のパット・チュートル・サービスも、ネズミを見つけられないなんて!
    単純だけど、面白い絵本です。

    投稿日:2009/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探して探して!

    見た目は地味だけども中身はとってもおもしろいよっ。
    ホテルの名前がエッヘン、社長はエラインダ、ネズミ捕りの業者はパット・チュートル。訳がまたまたおもしろくって。どう訳したらこんな風になるのかしら♪

    娘はネズミ探しに夢中でした。探せないページもあって、表紙は私も最初はわかりませんでした。
    読後この内容なら絶対ここにも書いてあるはず!と、よ〜く見たらやっぱりいました。
    ネズミがあまりに余裕かまして隠れているので、「トムとジェリー」なんて懐かしいアニメを思い出しました。
    読み手がトムになった気分です。

    投稿日:2007/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いるってば!

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    ホテルにねずみが出たなんて、あまり名誉なことではありませんよね。
    ホテル・エッヘンに、そんな不名誉なことが怒ったから、さあ大変。
    みんなで探しまくるのですが、見つかりません。
    でも、本を読んでいる私たちには、しっかり見えているので、まるで昔懐かしいドリフターズのコントを見ている時のように、「いるってば!そこ、そこ!」と、叫びたい気分になります。
    さて、最後までねずみは、見つからないですむのかな?
    お楽しみ。

    投稿日:2007/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく楽しいネズミ探し

    • えちゅこさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    「ネズミなんて、どこにいるんです?」といったあとに、「ほら!ここにいるよ!」とネズミを見つけては指さしてました。
    まず、本の中に隠れているネズミを探すのを楽しんでいました。
    そしてみんなが気づいてないのに、自分は見つけられたという優越感も楽しんでいました。
    おとなは忙しかったり、固定観念で見ていることもみごとにえがいていて、おとなも楽しめます。
    最後にネズミもさようならと手をふっているのがかわいいです。

    投稿日:2003/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないって思っているのね?

    みんなが知らない秘密を知ってしまったようで、ちょっと得意なような、いけないことを知ってしまったような、教えたいような、教えない方がいいような、微妙な気持ち…。
    さがしてみます?本当にいないかどうか。
    親子で楽しめる一冊です。

    投稿日:2003/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめます

    • エマリンさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子2歳、女の子1歳

     ホテルエッヘンの社長エラインダさんをはじめ ネズミ捕り会社のパットチュートルサービス社などユニークなキャラクターをあざ笑うごとくに出現するネズミ。
     最初はどのページにも釘付けでしたが、何度も繰り返してさすがに簡単にネズミを発見するようになりました。

    単純にネズミ探しするのもよし、ホテルの裏方さんたちの仕事を勉強するのもよし!
     しばらく時間をおいてから又読んであげたいです。

    投稿日:2002/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんでもない。ここにいますよ。

    「このホテル・エッヘンにネズミ? とんでもない。どこにいるっていうんです?」と、えっへんという名前のホテルだけにちょっと威張っている従業員は口を揃えてネズミはいないと言い張りますが・・・ネズミが絵本の中に隠れていますよ。ネズミ獲りの業者にネズミ獲りを依頼しますが、ちっとも捕まえられませんでした。その業者の電話番号が22-1714(ちゅーちゅーいないよ)だったりして私は密かに受けてしまいました。訳がおもしろく、原文はどんな風なのかとちょっと気になっています。
    親子で楽しくネズミ探しができますよ。

    投稿日:2002/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみさがしだけでも楽しいよ!

    絵本のぶたいは「ホテル・エッヘン」。ホテルのお客さんのお部屋にネズミが出たと言うんです。ですが、だれも本気にしてません。ドアがかり、フロントがかり、かぎがかり、にもつがかり・・・ホテルで働く人たちはみんな「ネズミなんていませんよ。ほら、どこにいるっていうんです?」と言っています。
    でもね、ほんとは見つかりそうなところにいるんです。お話しのわからない小さい子にも、ネズミさがしはきっと楽しいですよ。

    投稿日:2002/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット