たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
8件見つかりました
「おつかいさえこちゃん」がとても素敵なお話だったので、こちらも読みたくなりました。 お散歩から帰ってきたさえこちゃんが「お散歩しりとり地図」を書くのですが、その地図が後ろ見返しに載っています。 地図を見ながら本文を読みかえすと、さえこちゃんとおばあちゃんと一緒にお散歩している気分になりました。 お散歩コースには、大勢の人たちが丁寧に描かれています。 みんなとても楽しそうで、平和な町だな〜と思いました。
投稿日:2021/05/25
3歳の娘が大好きなさえこちゃんのおつかい。 図書館で まだ読んだことないさえこちゃんの絵本だぁと、大興奮でこの絵本を持ってきました。 早速借りて、毎日のように読んでいます。 簡単にいえば、さえこちゃんとおばあちゃんがしりとりをしながらお散歩するというストーリです。ただそれだけでなく、街にいるいろんな人や動物やお店などがとても細かく個性的に描かれているので、本文のストーリーだけでなく、それぞれのページの風景を楽しみながら本当に街をお散歩しているようにしながら読み進むことができます。 毎日娘はそれぞれのページで新しい発見をして、私に教えてくれます。 何度読んでもあきない、非常によくできた本です。 娘にとっては、さえこちゃんのおばあちゃんが、自分の曾おばあちゃんと重なるみたいで、読むたびに次いつ会える?ときいてきます。
投稿日:2010/01/26
にこちゃんマークのようなさえこちゃんがとても可愛いです。とても愛嬌があって可愛いです。おばあちゃんもちょっとふっくらめで、優しさに溢れています。新緑の中を孫のさえこちゃんとお散歩がとても羨ましいです。会話にさえこちゃんとおばあちゃんがわかるマークもとてもいいです。お散歩しながら、しりとりをしてものをさがすのも読んでる方にも参加できて楽しめました。散歩コースを描いてくれたお陰で、「くじら」がわかってすっきりしました。
投稿日:2008/12/07
以前にも同主人公が登場する絵本を読んだ事があり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。主人公が御婆ちゃんとの時間を楽しんでいるのが伝わってくる絵本でした。散歩に出ると心もウキウキしてお金をかけなくても楽しめる事を主人公に教えてもらった気がしました。しりとりも散歩中にするといつもと一味違ってもっと楽しく出来る事もしることが出来ました。私も真似してみたいなと思いました。幸せな時間が流れている絵本でした。
投稿日:2008/12/05
しりとりだけじゃなく、絵を探すのがとっても楽しい!思わず大人も真剣になってしまいます。 絵が細かくたくさん描き込まれていて、探し物はだんだん難しくなっていきます。探しているうちにほかの絵が気になって、そっちの話がふくらんでいったり…。 子供がもう少し大きくなったらもっと楽しめるだろうなぁ、と思いました。
投稿日:2007/11/06
さえこちゃんとおばあちゃんがお散歩しながら、見つけたものでしりとりをしていく、読者参加型の楽しい絵本です。 お散歩もしりとりも絵探しも大好きな息子にぴったりの絵本でした。お散歩中の景色や出会う人々がとても自然で丁寧に描かれているので、しりとりで出てきたものを息子と一緒に探しながらも、他にもいろいろな発見があって話がはずみます。おかげで、次のページに進むのに時間がかかりますが、実際に、息子とお散歩して先になかなか進めないのと同じだわとおかしくなりました(笑)。
投稿日:2007/10/05
おばあちゃんと一緒に犬のロビィの散歩に行くさえこちゃん。散歩の途中で見かけたもので、しりとりを始めます。 最初は「ロビィ」次は「い」のつくものだから「いす」。それから‥、としりとりはどんどん続いていきます。しりとりの答えと、さえこちゃん、おばあちゃん、ロビィの姿が絵の中に隠されていて、それを見つける楽しさも同時に味わうことができます。パッと見ただけでは見つけられないものもあって、大人でも結構楽しめます。 お散歩の最後には、しりとりがちゃんと完結し、最後はおばあちゃんのおうちでお散歩した道の地図をかきます。それがちゃんと、後ろの表紙の裏に載っているのがとても楽しいし、何だか得をしたような気分になります。 緑あふれる散歩道の風景が今の季節にピッタリで、春の休日を楽しむ人々の様子が生き生きと描かれています。 そして、何より、お話としりとり、探し絵を融合させた構成が素晴らしい絵本です。 うちの娘も、すごくじっくりと味わうように、この絵本を楽しんでいました。
投稿日:2006/04/16
おばあちゃんとさえこちゃんがお散歩に行きます。 目についたものを交替交替にしりとりがはじまります。 しりとりを考えていると、いろんなところに、目が届くようになりますね。 言葉につまったさえこちゃんは、どうすると思います? だんだんに、形容詞までついてきちゃったりします。とにかく、楽しい。 自分でもやってみたくなるたのしいお散歩しりとりです。でも、本のように、うまく落ちがつきますでしょうか? 小さなお子さまから、小学生まで、きっとみんな楽しめます!
投稿日:2002/07/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索