並び替え
17件見つかりました
図書館の人に薦められて読んでみましたが、本当にへんてこですね。他にも何冊か長さんの絵本を読んでみましたが、不思議な絵本が多くてビックリしました。すごい発想力ですね。 3歳の息子に読んであげたら、やっぱりぽか〜んとしていましがた、読み終わった後に恐竜になったライオンのページをめくって、「このライオンにあいたい」と言っていました。型にはまった絵本ばかりじゃなく、こういう不思議な絵本もたまにはいいですね。 ライオンシリーズが他にもたくさんあるみたいなので、読んでみようと思いました。
投稿日:2007/06/18
ライオンがどんどん変身していくなんて、実際は絶対にありえないんだけれど、絵本の中ならね・・・ 息子のお気に入りは、ライオンの背中がグ〜ンと伸びて、背中にたくさんの小鳥がとまっているページ。 じーと、そのページを見つめていました。
投稿日:2007/02/22
ピンク色の空をバックに、ゆうちゃんという女の子と、ちょっと変わったへんてこなライオンのエピソードが、これでもかと繰り返されます。 さすがの長新太ワールドです。 ゆうちゃんが、ポコポコあるいていたら・・・という言葉の響きがなんとも言えず楽しいです。 リズムがあって、小さい子供でもとても読みやすいです。
投稿日:2007/01/22
娘の名前とかぶるものがあり、2歳の誕生日に私の兄がプレゼントしてくれました。イラストは、女の子の大好きなピンク系で統一されているし、本に自分の名前が出てくるので、娘のお気に入りの一冊です。 いろんなものに変身する(部分的ですが)ライオン。ゆうちゃんに出会うたびに、「なぜ、これに?」と思うものに変身します。一番は、なんといっても最後の変身。情けなくも、どこか可愛くて、憎めないへんてこライオンです。
投稿日:2006/05/01
これまたやっぱりへんてこでした。相変わらず想像もつかないものにライオンが変身するので、子供たちも大騒ぎです。背中が長ーくなって鳥がたくさんとまっているのが好きで、鳥の数を数えています。いつも顔だけは変わらなかったライオンなのに、恐竜になったときの顔は、すごく笑えました。 ゆうちゃんはいつも冷静だなあ。だから、ライオンはゆうちゃんをどうにかおどかしてみたい、そんな努力が感じられます。
投稿日:2004/03/25
ゆうちゃんという女の子が歩いているとライオンに会います。 そのライオンは色々な物に姿を変えられる変なライオンなのです。 この「へんてこライオン」はシリーズで何冊かでているのですが、これは全体的に情けない感じのお話が多いかなと思いました。 高いところが怖いと言っているライオンの情けない表情が笑えます。 ゆうちゃんとの会話や、「これは何の意味があるの?」って感じの所が長 新太さんらしいなと思いました。
投稿日:2003/11/01
ゆうちゃんがポコポコ歩いていると、へんてこライオンに出会います。最初からポコポコという足音にユーモラスを感じていたら、いきなりライオンに出会うんです。すると、ライオンはゆうちゃんをこちょこちょこそばして、そしてどんどん変な!?姿に変身していきます。それが笑っちゃうんです。ほんと、空想の世界がどーんと広がってゆきます。ライオンが恐竜になったりするんですが、完全な恐竜ではなくライオンの姿の原型はとどめてるものだから、ほんとへんてこライオンです。こんなライオンだったら私も出会ってみたいな♪
投稿日:2003/01/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索