かえるがみえる」 みんなの声

かえるがみえる 作:松岡 享子
絵:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1975年12月
ISBN:9784772100403
評価スコア 4.36
評価ランキング 15,138
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • かえるがいっぱい!

    すごく変わった絵本。
    「かえるがみえる」「かえるにあえる」「かえるははえる」などなど。
    不思議なストーリーになっている。
    短い言葉だけど笑える絵本だと思います。

    投稿日:2002/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 韻を踏みながら…

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     「かえる」って面白い言葉ですね。韻を踏んで、いろんな行動に進展します。国語の活用絵本? 面白い授業になりそうです。イラストもお話の展開に似合っています。

    投稿日:2002/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 韻をふむ

    かえるがみえる、かえるが○える・・・と韻をふんでいます。耳にとても残りますし、たくさんのカエルの絵がかわいらしいです。言葉遊びとしても楽しめますが、小さい子も絵を見て楽しめると思います。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • だじゃれ

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    はじめは う〜ん・・・と考えさせられましたが読んでいくとおもしろい。よくここまで考えられたな・・と思うくらいです。「かえるがみえる・かえるがほえる・かえるはこえる」などだじゃれ?の連発です。2歳の娘も何回も読んでいくうちに内容を覚えて今ではひとりでぶつぶついいながら読んでいます。

    投稿日:2002/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々なかえるが見えます

    挿絵の面白さではこの本をお勧めします。まず、た〜〜くさんのかえるが登場します。ただ題名の通りにかえるがみえたり、かえるがかえったりするお話ですが、表情豊かなかえる達がかわいらしいです。いったい何匹のかえるが登場するのか数えるのも楽しい。片言の言葉を話せるようになったお子様にも良いかも!

    投稿日:2002/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きれいなはこ / おにぎりくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット