並び替え
17件見つかりました
あいさつは基本ですよね。 あいさつはしっかりとできる子に育てたいと思いました。 新川さんの絵がかわいらしい絵本です。 登場キャラクターも動物で親しみやすいかな。 出会ってお辞儀するところがしっかりしていますね。 人に会ったらあいさつしましょう。
投稿日:2014/12/09
はじめてのあかちゃんあそび絵本シリーズ。 うさぎさんが散歩していて、次々と会う動物にあいさつするシンプルストーリー。 「こんにちは」とお辞儀する、その清々しさが伝わってきます。 やはりあいさつは基本ですからね。 優しい色調のかわいらしい動物たちがしているのを見たら、 赤ちゃんだってしたくなると思います。 小さい子向けおはなし会の導入にいいかも。 大人もあらためて、あいさつの大切さを実感できるのでは、と思います。
投稿日:2011/08/09
1歳2ヶ月くらいに読み聞かせましたが、深々と頭を下げることを憶えて、2歳になる今でも人と会ったとき深々と頭を下げる姿が可愛らしいです。挨拶の練習になります。
投稿日:2006/08/27
3ヶ月になる娘が興味を持ってくれれば、と思い絵本を探していたところで出逢いました。 分かりやすい動物の絵、作中の色もはっきりしていて、これなら!と思い購入。 首の据わり始めた娘が、夢中になって顔を動かしながら、時折声を出して見ています。 本も厚手だし、そのうち子ども自身がめくりやすそう、というのもオススメだと思います。
投稿日:2006/04/10
1歳のお誕生日に、いただきました。シンプルでかわいらしい絵にすっかりとりこになった娘。もらった当初は一日に50回くらい読んだかも。そのおかげか「こんにちは」と言うのがブームになり、お外でもいろんな人にこんにちわ。挨拶が上手になりました。 2歳になっても時々思い出しては手にとって、「こんにちは」と言いながら家中を歩いています。
投稿日:2005/09/11
こんにちはと挨拶を教えても中々できないので試しにこの本を買ってみて娘に読んだところ、様々な動物の絵が楽しいのかチョコンとおじぎをして「こんにちは」と言うようになりました。 読むほうの私も内容が暗記できるくらいなので読んであげるのも苦ではないのでオススメかな・・・と思います。 この本は何種類かシリーズになっているので全部買ってみようと思っています。
投稿日:2004/01/21
知り合いから頂きました。言葉が少し出てきた頃に 貰ったので、毎日「こんにちは」って読んでました。 可愛い絵と動物たちが出てくるので、ママが見てても ほのぼのします。
投稿日:2006/06/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / <ボード・ブック> コロちゃんはどこ? / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索