タンポポ あの日をわすれないで」 みんなの声

タンポポ あの日をわすれないで 作:光丘 真理
絵:山本 省三
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年10月30日
ISBN:9784580821521
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,679
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 涙がとまらず・・・

    今年の1月17日に(平成7年に阪神淡路大震災がおこった日)幼稚園であるお母さんが子供たちに、震災のお話を伝えた後この絵本を読み聞かせしてくれたそうで、6才の息子が家に帰ってからタンポポの絵本を読んでもらったと話てくれました。
    母である私は、この絵本の存在を知らなかったんですが1度読み聞かせをしてもらっただけで、どんなお話だったのか鮮明に印象に残る絵本だったようで、息子からこの絵本の内容を聞かせてもらいましたが、東日本大震災での出来事が思い浮かぶ様でした。
    今日、息子と一緒に絵本の試し読みの所から、この絵本をみつけ、息子にこの本だよと教えてもらいました。
    ママも読んでとお願いされて、試し読みの所で読み聞かせをしてあげました。
    読むにつれて、胸にこみ上げる気持ちがいっぱいになり、涙が止まりませんでした。
    私も神戸で震災を経験しています。
    何も知らない子供達にも、胸をうつ程正確に震災の記憶を伝えてくれるこの絵本。
    沢山の子供達に、読んであげたいです。

    投稿日:2012/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 静かに語りかける

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    作者の光丘さんが出身地の宮城で取材中に震災に遭遇し、1週間避難所で生活したとのことです

    再び訪れた南三陸町の小学校で子どもたちの笑顔とがれきの中から花を咲かすタンポポを見てこのお話がうまれたのですね
    身内の死をたくさん経験した子どもたち・・・本来なら暗く辛いお話になってしまいそうですが、この絵本は色彩も明るく、やさしい言葉で表現しているためか、しっとりと静かに語りかけてくれるようです

    気負いもなく、子どもの目線で描かれているので子どもにもわかりやすいと思います

    親子で読むことをお勧めします

    投稿日:2011/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • タンポポのような笑顔に

     3、11のことは、私はまだ気持ちの整理がついていない、というのが正直なところです。
     問題が山積していながら、解決の見通しもたっていません。
     この絵本は、まだ私にはつらい感じがします。

     タンポポをふくめ、植物の力強さには、本当におどろかされはげまされます。
     子どもたちにも、そんな力がきっとあると思います。
     タンポポのような笑顔になれるように、、、 

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉を失います

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    我が家も、東海地震が発生すれば、津波にのまれる海岸沿いです。
    東北の地震以降、地域が一層地震に敏感になりました。

    おいうことこの絵本の作者の方も、きっと色々な思いをいっぱいされて、この絵本をかかれたことと思います。
    レビューを書くにあたって、しばらく言葉を失いました。

    でも、報道をみたりしながら、いつも思うのは、この絵本に出てくるタンポポが、まるで力強く生きる被災地の人々のようだということ。
    そして、子供たちの笑顔は、あかりみたく咲くタンポポのようだということ。

    タンポポに
    作者のいろんな思いがつまっているように感じました。

    人ごとではない自然災害に、東海地方の私たちがどこまで力強く生き抜けるのか不安は正直隠しきれません。
    でも、希望の花が咲くように、私も自分の子供たちを信じていたいと思います。

    投稿日:2011/10/29

    参考になりました
    感謝
    1

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット