愛蔵版おはなしのろうそく(10) まめたろう」 みんなの声

愛蔵版おはなしのろうそく(10) まめたろう 編:東京子ども図書館
挿絵:大社 玲子
出版社:東京子ども図書館
税込価格:\1,760
ISBN:9784885690594
評価スコア 4
評価ランキング 29,396
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おはなしのろうそく

    『おはなしのろうそく』は、子どもたちが読みやすいように工夫された小型のハードカバー本です。この絵本は、日本や世界各地の魅力的な昔話を集めたもので、大社玲子さんによる美しい挿絵が物語に彩りを加えています。各話にはフリガナが付いており、初めて本を読む子どもでも楽しめるように配慮されています。

    本書は、イランの昔話「まめたろう」など、多様な物語が含まれています。お話は、子どもたちにとって新鮮で興味深いものばかり。特に「まめたろう」は、似たような物語が他の文化にも存在することを知り、子どもたちが昔話の普遍的な魅力を発見する良い機会となります。

    この絵本シリーズは、子どもたちが毎日一話ずつ読むのにちょうど良い構成で、読書習慣を身につける手助けをしてくれます。家庭での読み聞かせや、学校での自由読書時間にも最適で、読むごとに子どもたちの想像力を刺激し、異文化への理解を深める一冊です。

    投稿日:2025/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供向けになっています。

    子供が読みやすいように、フリガナがふってあたり表紙にイラストが描かれていたりと、子供向けになっています。
    1冊に数話のお話が載っているので、1日1話ずつなど読みやすいと思います。
    子供の読書時間によさそうなシリーズに思います。

    投稿日:2019/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • まめたろう

    子どもたちに大人気の”まめたろう”のお話が収録されています。

    かわいい冊子のお話集、”おはなしのろうそく”シリーズが、2冊ずつ合体して、ハードカバーになりました。

    冊子体の方は、お話を覚える人(ストーリーテラー)が、どこへでも持ち歩けるようにと作られたものですが、こちらの愛蔵版は、子どもたち向けです。

    挿絵も冊子体より、少し多く(やはり大好きな大社玲子さんです!)、フリガナもあります。

    語りでお話を聞いたあろ、子どもたちは、確かめたいのか、本を読みたがります。そういうときに、この本はとても重宝します!!

    投稿日:2018/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット