みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
こんな場合、どんなきもち?かの問いがあり、答えを考えるのを促してくれるようなヒントの要素が散りばめられている挿絵が添えられています。 私は子供と一緒に、気持ちだけでなく、いい点も悪い点も両方考えて意見をあげていったりしました。普段あまり話し合わないような事が多く、考えるのにいい機会でした。 また、物事の当事者じゃなくて第三者として見てる側の気持ちまで考えるページが設けられていたり、一冊まるまる楽しめます。 最後に気持ちの種類が沢山かいてあるシートが用意されているので、大きな年齢の子供は自分で考えをまとめることができるだろうし、うちの子供のように言葉を覚え中でも体系だって気持ちの言葉を整理できて活用できそうです。
投稿日:2021/03/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索