新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ばすくんのおむかえ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ばすくんのおむかえ 作:みゆきりか
絵:なかや みわ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年09月
ISBN:9784097262800
評価スコア 3.57
評価ランキング 47,937
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不法投棄のまま?

    前作「ばすくん」を気に入っていたようなのでこちらも図書館で借りてきました。
    ばすくんがおむかえに行くのかと思っていたら、ばすくんにおむかえが来る、というお話でした。

    不法投棄という子供にはむずかしい言葉も出てきて、結局ばすくんは不法投棄のまま・・・?
    動物とのほほえましいお話はよかったのですが、よくよく考えると???というお話でもありました。

    ストーリーとは関係ないとは思うのですが、ばすが走っている場面が少ないせいか、息子からはあまりリピートされず・・・。
    一回見ただけで終わってしまいました。

    投稿日:2016/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世の中の厳しさ

    2歳9ヶ月の息子に読んでやりました。「ばすくん」の続きなのでわくわくして読んでやりましたが、逆に世の中の厳しさに触れたような気がしました。

    壊れてしまったばすくんは山の中に放置され、動物たちと楽しく過ごしていましたが、放置した人が捕まったため、またばすくんが修理されて路線バスとして復活するのではないかと期待が膨らみます。しかし待っていたのは、解体業者による解体と破棄。それを阻止しようとまた動物たちが立ち上がり、追っ払ってみんなで仲良くすごしました、というお話。

    世の中はそんなに甘くないなーと改めて感じるお話でした。あまりこういう側面は息子に見せたくないなーさえ思いました。むしろ前作でとまっていたほうがまだ夢があったかなー。

    バスが好きなお子さんには世の中の厳しさを教えるにはいい本かも。うちはバスが好きだからと読んでやりましたが、ちょっと難しかったかもしれませんね。

    投稿日:2010/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ないてるよー

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子2歳

    最近ブームなバスが出てくるのと動物がたくさん出ているという理由であまり内容も見ず手に取りました。
    ちょっと内容が2人には難しくてわからなかったみたいです。
    不法投棄や捕まるとかわからなくてあたりまえですが・・
    でもこぐまちゃんたちが泣いているシーンがとても印象的だったらしく、この本を手にとってはそのページを広げてないてるよーと教えてくれます。
    ばすくんと動物たちの気持ちの変化など、もう少しわかるようになってからまた読んであげたいと思いました。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは現実?ファンタジー??

    かわいい絵に惹かれて、乗り物好きの息子のために借りてみました。
    が、内容は難しかった!
    息子は最初はバスや動物に喜んで聞いてくれますが、
    途中から飽きてしまいます。

    森の中で動物たちと暮らすバスが、
    不法投棄のため回収されることになるという話です。
    幸せそうな動物との生活より、また人を乗せて走れるようになることをバスは望みます。
    動物たちはバスの幸せを願って去って行きますが、
    結局バスは人間に壊されそうになり、動物たちに助けてもらいます。

    前作の「ばすくん」を読んでいないのですが、
    「ごめんなさい」と涙を流すバスに違和感を感じます。
    それに回収しに来た人間を動物たちがやっつけるシーンも。
    悪いのはその人たちではないのに、追い返して仕事を邪魔したことになると思います。

    完全にファンタジーではなく、「不法投棄」などの現実問題もあり、
    親としてどの立場で読めばいいのか分からなくなりました。
    素直に「あー、よかったねー」と言えません。
    バスと動物、という設定は魅力ですが、
    ちょっと無理があるなぁと感じるストーリーでした。

    投稿日:2008/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ばすくんのおむかえ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(50人)

絵本の評価(3.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット