話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

かえるがみえる」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

かえるがみえる 作:松岡 享子
絵:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1975年12月
ISBN:9784772100403
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,888
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉遊び

    かえる、を起点に色んな言葉が繋がるのですが、まあよく考えられたな、と思う数でした。中には、それは無理やりじゃない?と思うものもありましたが…。娘は馬場さんの描くカエルが気に入ったようで、カエル!カエル!と指さして喜んでいました。

    投稿日:2023/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママが思わず気に入って

    図書館で見て、言葉遊びが面白くて親の私が思わず借りたくなりました。
    2歳の息子も、「かえるがかえる」「かえるがふえる」などの語呂が心地よいのか、ふとしたときに笑いながら「かえるがかえる〜(笑)」と言って笑っています。「かえるもすえる」とか「かえるもなえる」とか2歳にはちょっと難しい言葉もあるので補足しながら読んでいます。絵もゆるめでほっこりします。

    投稿日:2020/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変化球もあり

    小学生の教科書に出てきそうな、同音異義語がずらり。
    馬場さんのイラストとあいまって、ほのぼの、不思議な世界が広がります。

    「かえるがふえる」のページでは思わず息子と笑ってしまいました。
    「かえるにべぇる」はちょっと変化球でしたね。

    語呂がいいと、言葉ってどんどん覚えられますね。

    投稿日:2016/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉の勉強に

    馬場さんてこういうの得意というか好きですよね。
    私もついつい借りてしまいます。
    息子は言葉ははっきりしゃべりますが
    その「買う」「飼う」などの違いまではまだまだだと思います。

    そのため言葉の勉強ということで読み聞かせました。
    沢山のかえるが出てきていろいろなことに
    挑戦しています。
    それが楽しいですよ。

    最後はハッピーエンド!

    投稿日:2013/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かえるがみえる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きれいなはこ / おにぎりくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット